« 日当たりのいい教室で冬芽の促成栽培 | メイン | 高山市千光寺の両面宿儺像と宇賀神像 »

2025年2月23日 (日)

20250222 キミヤーズ塾① 今回が14回目でした

   

今日は令和7年2月23日。

  

昨日は京都まで自動車で往復しました。

14回目のキミヤーズ塾に参加。

村上公也先生のお話を聞いたりして、

お勉強をしてきました。

  

昨年も思いましたが、村上先生の体調が悪そう。

巳年生まれと言われたので、72歳に今年なります。

村上先生の学校での教え子たちで、

成人している今も、村上先生の家に毎週集まって、

勉強している塾生の方に、村上先生の体調について聞けました。

重たい病気と闘っていることを知りました。

  

ショックでした。

キミヤーズ塾はまだまだ続くものだと疑っていませんでしたが、

村上先生が倒れたら、もちろん終わる塾です。

いつかは終わる塾なんだなあと初めて実感。

これからの1回1回のキミヤーズ塾の大事さが増しました。

次は15回目。

今年の夏に行けたらいいな。

そしたら、5回参加ごとにもらえる無料参加券を得られます。

その券を使って、16回目の参加。

来年の今頃だと思います。

これがとりあえずの予定です。

予定通りになってほしいですね。

  

今回のお土産。

Img_0642

現在、キミヤーズ塾の白いトートバックを学校で使っています。

休み明けには、この新しい黒のトートバックを持っていき、

使うことにしよう。

白は、持ち帰って洗濯だね。

うんち棒は、キミヤーズ塾の定番。

  

新名神を使って京都まで往復しましたが、

帰りは雪が降る中の走行。

滋賀県から三重県に移る県境付近が、

路面が白くなってちょっとスリルがありました。

暗かったしね。

無事の帰ることができてよかった。


  

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0670
  • Img_0669
  • Img_0665
  • Img_0664
  • Img_0663_2
  • Img_0642
  • Img_0625
  • Img_0622
  • Img_0621
  • Img_0620
  • Img_0558
  • Img_0556

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉