« 2匹目のハリガネムシを採取/2つ目のミノムシ(ミノ)を発見 | メイン | 電子回覧板で、住宅街で育つアケビの写真を掲載 »

2024年11月 3日 (日)

初めて見た!ホソバトビケラの幼虫

   

今日は令和6年11月3日。

  

前記事の続き。

東三河ふるさと公園で、初めての昆虫を見ました。

ハリガネムシを探していて、水中を進む虫を見つけました。

これです。


YouTube: 2024年11月3日 ハリガネムシを探していたら、他の虫を発見  ホソバトビケラの幼虫

不思議な生き物でしょ。

家に帰って調べて、ホソバトビケラの幼虫と判明しました。

もっと接眼レンズを使って迫って撮影してみました。


YouTube: 2024年11月3日 ホソバトビケラの幼虫 小さいのが大きいのにぶつかった


YouTube: 2024年11月3日 ホソバトビケラの幼虫 大きな個体が進む

Img_8243

  

まだ正体がわからなかったので、ちょっとドキドキしましたが、

手でつかんで、虫かごの中に入れました。

2匹採取です。

  

自宅に帰って、いろいろ調べました。

トビケラという虫の幼虫のようです。

そうか、こういう昆虫が、水の中に住む水生昆虫。

この水生昆虫が、体の中にハリガネムシを入れてしまいます。

その間、ハリガネムシは休眠状態。

トビケラは、成虫になって、羽根が生えて、

空を飛ぶんですね。

それをカマキリが食べます。

カマキリの体内に入って、休眠から覚めたハリガネムシは、

カマキリの体内で大きくなります。

   

家で、トビケラの入った飼育箱の上から電灯にかざして、

飼育箱の下から、映像を撮影しました。

シルエットではあるのですが、砂などで作られた巣で

上から見えにくくなっていた実物体が、見ることができました。

左手で飼育箱。右手で撮影だったから、ちょっと揺れますが、

お許しを。


YouTube: 2024年11月3日 トビゲラの幼虫と思われます おそらくホソバドビゲラ

Img_8250

飼育箱の下から撮ったものです。

Img_8250_2

黄色の線で囲んだのが、幼虫です。

砂とかで家を作り、その中で過ごすのですね。

  

いろいろな生き物がいるなあと思いました。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8771
  • Img_8767_2
  • Img_8767
  • Img_8766
  • Img_8770
  • Img_8769
  • Img_8768
  • Img_8765_2
  • Img_8761
  • Img_8760
  • Img_8763
  • Img_8758

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉