« 葉っぱの縁の確認/センニンソウで決まり | メイン | 久々のビールのシール集めを始めます/MYサン生ジョッキ »

2024年9月12日 (木)

コレステロールの値を下げるスタチン系薬の副作用

   

今日は令和6年9月12日。  

  

昨日、出勤前に見た動画が気に止まりました。

チャンネル登録している動画です。

山内義弘さんの動画です。


YouTube: 【厚労省も注意喚起⚠️】あの薬を飲んだ方への具体的な対処法をお話しします(スタチン・横紋筋融解症・肩こり・腰痛)

コレステロールを下げるスタチン系の薬には副作用があり、

筋肉を溶かすというのです。

恐ろしいのは、薬を処方しているお医者さん自身が、

その副作用を知らないと言うのです。

本当か?

さっそく、自分が飲んでいる薬の名前を見ました。

その時には、「自分が飲んでいるのは、スタチンじゃない」と

思って、ほっとした覚えがあります。出勤しました。

  

帰宅後、もう一度、薬の名前を確認しました。

「ロスバスタチン錠 2.5mg  DSEP」でした。

  

ムムム、よ〜く見たら、「スタチン」が含まれているぞ。

なんと、自分もスタチン系の薬でした。

改めて、朝見た動画を見てみました。

Img_7468

Img_7470

Img_7471

これって、本当だろうか?

過去に遡ってみます。

ここでも道草 コレステロールを減らすぞ(2012年12月27日投稿)

私がコレステロールを下げる薬を飲み始めたのは、

12年前の12月26日でした。

そのことを書いた記事ですが、そこには副作用について書いていました。

どうもお医者さんからは言われなかったようです。

薬局で、副作用として筋肉痛があると言われています。

そして自分で調べています。

転載します。

  

・横紋筋融解症(手足のしびれ、けいれん、手足に力が入らない、筋肉

 痛、歩行困難、赤褐色の尿)

・ミオパシー(手足のしびれや痛み、力が入らない、筋肉のぴくつき、

 筋肉のふるえ、筋肉痛、脱力感)

  

12年前に「横紋筋融解症」を書いています。

12年前には知っていたのですが、忘れていましたね。

医者から説明を受けていないという山内さんの話は

当たっていましたが、患者は調べて、その時には知っていました。

  

関連する動画を何本か見ました。


YouTube: 【スタチンLDL】薬のやめ方とコレステロール値改善の秘訣を循環器内科医が解説

このお医者さんが言うには、

遺伝的にコレステロールが高い人は、

スタチン系の薬の飲むしかない。

でも、生活習慣の乱れで、コレステロールが高い人は、

1度薬を投与するのを止めるそうです。

薬を止めて、患者さんが生活習慣を改善して、

コレステロールの値が下がったならば、

薬を止めるそうです。

コレステロールの値が上がってしまったら、

それは遺伝の影響が大きいから、薬を提案するそうです。

なるほど。

  


YouTube: 【コレステロール値が気になる方必見!!】手軽に取り入れられる食事を胃腸のプロが徹底解説します。対談企画 教えて平島先生 秋山先生 No259


コレステロールを「善玉」「悪玉」と表現するのは、

日本特有のものだそうです。

Img_7481

Img_7482

悪玉というと、「LDH」が浮かびますが、

「L」は「Low」だったんですね。

そして善玉は「High」

悪玉コレステロールも、異常に多いと脳梗塞などを引き起こしますが、

そうでなければ、重要な役割があるので、少ないのも要注意です。

  

一生薬を飲み続けるのも本当ではないと言っています。

一度、2~3ヶ月、薬を飲むのを止めて、

薬を飲まない状態で、コレステロールの値がどれくらいなのか、

一度見るのもいいと言っています。

薬を飲んだ時の値ではなくて、

薬なしの状態「本当の値」を知るのです。

その結果を見て、薬を続けるかどうか判断するのです。

Img_7479

Img_7480

スタチン系の薬は「一度飲み始めたら、やめられない」薬。

全世界でたくさん売れていて、「ドル箱」だそうです。

  

迷うなあ。

私が通っているお医者さんは、私より1歳上。

その方が、歳をとって、閉院した時がやめ時か。

それとも、2~3ヶ月の薬を飲まない期間を設けることを

提案してみるか。

  

この動画も勉強になりました。

Yakulab info ロスバスタチン錠「DSEP」

Img_7484

6年前の動画です。

私が、今の薬の飲み始めた時には、

薬の名前は「クレストール」でした。

6年前に、全く同じ成分のジェネリック薬ができて、

その薬名が「ロスバスタチン錠 DSEP」

DSEPは第一三共エスファ株式会社の会社名を表すそうです。

  

さらに迷う動画に出合いました。


YouTube: 【最新研究】コレステロール下げる薬で「がん」が・・・スタチンと肝臓がんについての最新情報


薬には、当初の効能以外の効能が生じることがあるそうです。

イギリスの研究で、スタチン系の薬が、

癌の発症を抑える効能があることが発表されたのだそうです。

Img_7485

Img_7489

脂肪肝から肝硬変、肝臓癌への進行を防ぐ役割があるそうです。

Img_7487

肝臓癌だけでなく、他の癌の死亡リスクも下げるそうです。

スタチン系の薬には、癌細胞の増殖、浸潤、転移を抑える作用が

あると考えられています。

Img_7486

したがって、抗がん剤とスタチン系を組み合わせて治療することも

現在試されているようです。

  

ねえ、迷うでしょ。

癌にはなりたくないと思っています。

でもスタチン系を一生飲むのも嫌だなあと思っています。

80歳くらいの高齢になれば、

まあいいかと割り切れるかもしれませんが、

悩む63歳です。

  

9月17日(火)に病院に行きます。

どうしようかな。






  



 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504
  • Img_8503
  • Img_8506
  • Img_8502_2
  • Img_8502
  • Img_8500
  • Img_8499
  • Img_8498

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉