« 三橋TV 日本のインフラ整備③ 「暫定二車線」高速自動車道 | メイン | 三橋TV 日本のインフラ整備⑤ 税金の使い道をチェックしよう »

2024年8月29日 (木)

三橋TV 日本のインフラ整備④ 電柱の地中化ができたはず

   

今日は令和6年8月29日。

  

前記事の続きです。

 

この映像の話です。


YouTube: 韓国以下の日本の海運〜インフラ整備をサボった小泉政権の罪[三橋TV第897回]三橋貴明・菅沢こゆき

  

Img_7303

この図で三橋さんは説明します。

1996年以後、本当は公共資本投資が増えて欲しかったけど、

もし増えずとも、減らなければ、下の写真の赤枠部分のお金が

公共資本投資に使われたと考えられます。

その金額は、400〜600兆円になります。

もしそれだけの公共資本投資があったなら、

日本全国の電柱の地中化ができていたと言い切ります。

  

電柱の地中化が最も進んでいるのは東京都。

東京都はお金があるから。

日本全国で地中化するのに必要なお金は

400兆円ほど。

できたんですね。

電柱は、地震の時に道に倒れて、

緊急車両が現場に入れないという可能性も出てきます。

やるべきだったのです。

  

ここで豊川市の電柱地中化はどの程度進んでいるのか

調べてみました。

豊川市役所HP 豊川市無電柱化推進計画

電柱地中化は無電柱化と呼ばれているようです。

平成28年に法律ができているようです。

引用します。

  

災害の防止や安全かつ円滑な交通の確保、良好な景観の形成を図るため、

無電柱化の推進に関する施策を総合的、計画的かつ迅速に推進すること

等を目的として、「無電柱化の推進に関する法律(以下、「無電柱化法」

という。)」(平成28年(2016年)12月16日公布)が施行されました。

  

法律が作られて、やろうとはしているのですね。

上記サイトから見ることができる

「豊川市無電柱化推進計画 概要版」によると、

豊川市の無電柱化は100mほどだそうです。

この概要版の写真転載。

Img_7304

なるほど、お馴染みの場所です。

豊川市体育館に向かう道と、JR豊川駅の南東ですね。

今度は、無電柱化の視点で見てこよう。

  

  

他にも、公共資本投資が減っていなかったら、

計画されている新幹線が全てできていたであろうと

言っています。

政府はお金を出したくないので、

新幹線を造る時などでは、

地元が半分お金を出すように行ってきます。

財力がある地方自治体ならいいのですが、

逆の場合は苦しいです。

その典型例が九州の新幹線。

Img_7305

nippon.com

  

佐賀県が財力がないために、新鳥栖〜武雄温泉が、

新幹線が繋がっていません。

不便になっています。

佐賀県の負担は800億円ほど。

それが佐賀県は出せませんでした。

定額給付金で12兆円も出したのだから、

国はそれくらい出してやれよと三橋さん。

  

高速道路も、繋がっていない箇所が、あちこちあるそうです。

2017年に、三橋さんは安倍首相と会食をしたそうです。

安倍首相の地元、山口県でも、

高速道路が繋がっていないので、

繋いだらいいじゃないですかと聞いたそうです。

でも、安倍首相は、難しいと言ったそうです。

財務省の圧力と戦わなければならないからです。

  

まだ続く。
  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8299
  • Img_8298
  • Img_8295
  • Img_8294
  • Img_8293
  • Img_8735
  • Img_8734
  • Img_8733
  • Img_8732
  • Img_8275_2
  • Img_8279
  • Img_8278

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉