教室の生き物は、たった1匹/家の飼育は順調
今日は令和6年8月10日。
昨日の朝、出勤。教室の生き物の世話に行きました。
しかし、悲しいことに、オスとメスのカブトムシが
全く動かず。亡くなっていました。
その2日前には、ハイイロゲンゴロウが亡くなっていて、
通級教室の生き物は、ほぼ全滅してしまいました。
夏休みの前半でのこの事態に、唖然です。
教室は、普通教室の4分の1くらいのサイズ。
南側に唯一の窓が一つあるけど、
夏休みはカーテンで閉めておきました。
施錠をしないといけない部屋なので、
連日の暑さで、部屋に熱がこもってしまったのが原因でしょうか。
残念です。
唯一残ったのは、生まれたばかりのカブトムシの幼虫。
現在の様子を写真と映像で残します。
土の中に潜っていく幼虫を動画撮影しました。
YouTube: 2024年8月9日 通級教室に唯一残った生き物 カブトムシの幼虫が土の中に潜るところ
小さいけど、頑張って潜っていきました。
生き延びてくれよと願いました。
昨年いただいた5ひきのカブトの幼虫は、
無事全部羽化しましたが、これで5匹とも亡くなってしまいました。
この幼虫は、その5匹のカブトの忘れ形見。
そう思うと、とっても大事だぞ。
家での飼育は順調です。
家に持ち帰ったスズムシ5匹は、今日も元気でした。
不思議なことに、今まで5匹は同じ大きさでしたが、
今日は1匹、際立って大きくなっていました。
みんなスリムだったのに、今日は1匹、
横幅が大きくなっていました。
ここで調べました。
写真を転載。
横幅が大きいのはオスですね。
確かに、こんな体型でした。
もう羽化の段階なのかどうか、
今晩は、もう遅いので、明日観察します。
オケラも順調。餌が減っています。
昨日は、霧吹きで水をかけていたら、
ひょこっと、水苔から顔を出しました。
元気そうでよかったです。
動きが可愛い! 少し大きくなった気がします。
カブトも娘が勤めている保育園ルートで手に入れた
オス3匹、メス2匹が順調。
交尾を済ませたメスの産卵がどうなったか楽しみ。
以上の家で飼っている生き物。
夏休みに家で世話をして、夏休み明けには、
通級の子どもたちに見せたいです。
コメント