« アレチヌスビトハギ撲滅作戦の途中経過 | メイン | ヤマアジサイは両性花と装飾花が混在 »

2024年6月16日 (日)

こんなのに襲われる虫は大変だ/アオメアブ

   

今日は令和6年6月16日。

※「6」が多いな。今日は6が最高に多い日か。

6月も後半。このところ記事の発信が少ないです。

書きたい記事が発信できないストレスが溜まっています。

まずは今日、頑張ろう!

  

前記事の公園の草取りの話の続き。

草取り中に、見たことがない虫が飛んでいました。

気味が悪い形態でした。

写真に撮りたいのですが、近づくとすぐに飛んで行ってしまいます。

困った。こういう時に、望遠レンズで撮りたいなと思います。

スマホでは近づかないと撮れません。

やっと撮れた1枚。

Img_6947_3

ピンボケになってしまいました。

でもGoogle検索で引っかかりました。

  

アオメアブでした。

  

食べるのではなく、体液を吸うのは、

吸血鬼のようで、恐ろしそうです。

筋骨隆々とした姿も、恐怖心を煽ります。

こんなのに追いかけられたら嫌だろうな。

映像がありました。


YouTube: 【アオメアブ】自分の体よりでっかいバッタを捕まえてたアブ

  

ネットで写真もピックアップしてみます。

Img_6050_2

Img_6051_2

以上、2枚はここから。

中書島の自然 20200629 生きもの小ネタ 突撃!アオメアブの昼ごはん

   

Img_6052

理科教材データベース ガの体液を吸うアブ

  

体液に栄養があるんでしょうね。

やはり、虫として自然界で生き延びるのは大変だなと思いました。

  

  

トンボも襲う、それも飛んでいる最中のトンボを襲う怖いムシです。

先ほどの動画のように、大きな獲物を持ったまま

飛ぶこともできます。

アオメアブはムシヒキアブ科。

これは「虫引き」「虫挽き」であり、

虫を間引いて、持ち去る行動からついた名前でしょうか。

参考:自然観察大学 ムシヒキアブ -最強伝説を解く-

    






 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_6236
  • Img_6438
  • Img_6437
  • Img_6434
  • Img_6431
  • Img_6429
  • Img_6427
  • Img_6425
  • Img_6424_2
  • Img_6424
  • Img_6423
  • Img_6422

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉