« 自分の毛で繭(ドーム)を作る虫/アカスジシロコケガ | メイン | 今年はタイサンボクの開花を見逃さなかった »

2024年5月29日 (水)

あの葉っぱの後ろにある白いかたまりは、蜘蛛の卵嚢?

   

今日は令和6年5月29日。

  

前記事でアカスジシロコケガのことを調べて書きましたが、

そのアカスジシロコケガを捕食するササグモに、

魅せられました。

このサイトです。

アカスジシロコケガの幼虫、繭作り、蛹、成虫、成虫、災難

このタイトルの「災難」に登場してきたのがササグモ。

Img_5897

  

体が透明で、美しいクモです。

クモといえば、ツチグモとハエトリグモしか知りません。

このクモもいい。

このクモ、意外と簡単に見ることができるかもしれません。

  

虫がいないか、いろいろな植物の葉っぱを裏返していますが、

時々白いかたまりを見かけます。

どうもあれは、ササグモの卵嚢の可能性があったようなんです。

自然となかよしおじさんの“ごった煮記“ ササグモの育児

Img_5900

Img_5901

白いかたまりがあって、近くに母グモがいたら、

卵嚢ですね。

母グモは、真剣に子どもたちを守るのだそうです。

明日にでも、家の植物の葉っぱをめくってみようかな。

ユズやキンカンの木が怪しい。

  

でもササグモなる名前から、ササやススキなどのイネ科の植物に

ついていることがおおいようです。

ちょうどいいかな。

クロコノマチョウの幼虫を手に入れたいので、

探しに行ってみようかな。

参考:ここでも道草 16年ぶりにクロコノマチョウに会いたい(2024年5月20日投稿)

  

最後にササグモの写真のアップ。

Img_5902

小さな訪問者 平群の野虫 ササグモ

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0206_2
  • Img_0204
  • Img_0203
  • Img_0201
  • Img_0202
  • Img_0200
  • Img_0199
  • Img_0198
  • Img_0056
  • Img_0055
  • Img_0054
  • Img_0053

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉