« 20240310 納古山・遠見山登山報告④/納古山頂上 巨大な鉄塔 | メイン | 20240310 納古山・遠見山登山報告⑥/ソヨゴ シキミ 遠見山 岐阜のグランドキャニオン »

2024年4月 3日 (水)

20240310 納古山・遠見山登山報告⑤/見守り石 ミツバツツジの冬芽 鉄塔展望台

  

今日は令和6年4月3日。今日も「即今着手」。

  

前記事の続きです。

  

Img_4273

Img_4275

Img_4276

見守り石?

ネットで、こんな記事・写真を見つけました。

ヤマップ 納古山はパワースポット 2023年1月8日

Img_5018

え、顔が見える?

どう思いますか。

う〜ん、こんなのはどうですか。

Img_5018_2

  

Img_4277

時々、巻き道を教えてくれたり、

励ましてくれたりした、黄色の案内板です。

Img_4287

   

Img_4278

今回の登山で、最も多く見た植物です。

何だろうと思っていました。

遠見山まで行ったら、正解がありました。

後で正解を紹介します。

   

Img_4279

Img_4288


  

Img_4283

Img_4282

「みつばつつじ群生(地)」

  

でも登った3月10日は、時期的に早すぎました。

こんな状態でした。

Img_4294

Img_4293

Img_4292

ヤマップを見ると、最近登った人が、

ミツバツツジが咲いている写真をアップしていました。

ヤマップ

Img_5019

いいですね。

でもね、冬芽を見るのも、私は好きですよ。

  

  

Img_4298

Img_4299

中部電力No.66の鉄塔です。

No.33の鉄塔に比べて、ぐんと低いです。

そのNo.33の鉄塔を見ることができる場所がありました。

Img_4308

Img_4307

鉄塔展望台から見た景色です。↓

Img_4306

左奥に見える青空をバックにした鉄塔が、

No.33の鉄塔と思われます。

あんなにでかいと思った鉄塔ですが、

山の中にまぎれると、さほど大きく見えません。

鉄塔にリスペクトした展望台だと思いました。

鉄塔は建設も維持管理も大変なんだと知った今、

私もリスペクトしています。

  

さあ、もうすこしで遠見山です。


   

  








  


   

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0241
  • Img_0240
  • Img_0239
  • Img_0235
  • Img_0234
  • Img_0233
  • Img_0227
  • Img_0224
  • Img_0222
  • Img_0221
  • Img_0220
  • Img_0219

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉