« 訃報:キラー・カーンさん | メイン | 2023年難読漢字21〜30 »

2023年12月30日 (土)

2023年難読漢字11〜20

   

今日は令和5年12月30日。

  

12月14日の記事の続き。

「2023年難読漢字」(会社トライエックス)より。

  

11「大凡察しはつく」

  

  

  

「おおよそさっしはつく」

「おおよそ」という漢字はどんなんだろう?と

今まで考えたことがなかったなあ。

「大凡」と書くんですね。

「およそ」「おおよそ」の違いは?

このサイトを参考にしました。

マイナビウーマン 「およそ」と「おおよそ」の違いとは? 意味や使い方を解説

  

結論の部分を引用します。

  

同じ意味を持つ「およそ」と「おおよそ」ですが、2つの違いは「使う

場面」にあります。

「およそ」はビジネス上でも比較的カジュアルな会話や日常会話など、

口語で使われることが多く、「おおよそ」はメールや手紙など、フォ

ーマルな場面で文語的に使われるものです。

同じ意味ですが、しっかりと使う場面を把握することで、相手とのコ

ミュニケーションが円滑に進みます。ぜひマスターしてワンランク上

のビジネスパーソンを目指してください。

  

「おおよそ」が言いにくいので「およそ」が生まれました。

だから上記のような、違いになってくるようです。

ただ、この使い方は、「およそ」独特かもしれません。

  

およそ、日本人は働きすぎだと思います」

 

この「およそ」には、「そもそも」「総じて」という意味があります。

これは「おおよそ」はあまり使わないと思います。

さらに、次の使い方。

  

「この啓発本は、およそ面白くありませんでした」

  

この「およそ」は「全く」「全然」の意味です。

これも「およそ」独自かもしれません。

「およそつまらない」とも言います。

難しいぞ、日本語。

  

12「遍く照らす」

  

  

  

「あまねくてらす」

日めくりの説明:遍く=すべてにわたって、及ばないところなく。

いい意味ですよね。

有名な和尚の一遍にも使われている漢字「遍」

「遍(あまね)」「遍音(あまね)」という女の子の名前が

あるそうです。女の子の赤ちゃんの名前辞典

男の子の場合も「遍(あまね)」はありだし、

その他「遍理(へんり)」があるそうです。

男の子の赤ちゃんの名前辞典

  

13「裃を脱ぐ」

   

  

  

「かみしもをぬぐ」

意味は、堅苦しい態度を捨てて打ち解けること。

う~ん、今はあまり使われていないなあ。

A051_1

肩衣と袴を合わせて裃と言います。

正装を脱ぐのだから、かたぐるしいのを避けようという

意図はわかります。でも裃がわからないからなあ。

目で見て解る時代小説用語

  

14「来特兄弟」

  

  

   

「ライトきょうだい」

日した、別な兄弟」が元??違うよね。

兄弟は1903年(明治36年)12月17日キティホークで

人類初の動力飛行に成功しました。

ちょっとここで勉強。


YouTube: 【ライト兄弟を6分で解説】ライト兄弟実は7人兄弟だった?

ライト兄弟。人類初をなしとげましたが、

それ以後の人生はうまくいかなかったことを知りました。

実際にライト兄弟の飛行機が飛んだシーン。

【HD映像】ライト兄弟 世界初有人航空機 - Wright brothers first flight footage  

  

15「鱈場蟹」

  

  

  

「たらばがに」

冬の北海道で、40年ほど前に食べたのが忘れられません。

「鱈場蟹」こうやって漢字で書くと、名前のいわれが想像できます。

tenki.jp タラバガニはカニじゃない !? 名前に 「カニ」 がつくけど、ヤドカリの仲間だったなんて…。

このサイトに書いてありましたが、、タラの漁場にいるカニなので、

タラバガニ(鱈場蟹)とついたそうです。

  

16「固より異論はない」

  

 

  

「もとよりいろんはない」

日めくりの説明:固より=はじめから、もともと、

いうまでもなく

   

 

17「鈍な社員」

  

  

  

「なまくらなしゃいん」

日めくりの説明:切れ味がにぶい。怠け者。

これは刀剣の用語から派生した単語だと予想します。

時代劇を見ていた時に、相手の刀を馬鹿にするときに

「なまくら」と言っていました。

このサイトのマンガが参考になります。

刀剣ことわざ4コマ漫画 第41話:「なまくらもの」

このサイトを見ると、刀剣の用語から派生した

言葉の多さに驚きます。

これで記事が書けてしまいます。

  

 

18「攻め倦む」

  

 

  

「せめあぐむ」

日めくりの説明:倦む=もてあます、行き詰る。

「倦む」と書いて、2通りの読み方があるのかな。

「倦む(うむ)」というと別の意味になります。

退屈する、嫌になる、飽きる、疲れる、くたびれる。

う~ん、「倦む(うむ)」はあんまり使われないかな。

  

19「荷物を括る」

  

  

  

「にもつをくくる」

日めくりの説明:括る=しばる

「高を括る」とも使います。

この場合の「括る」は、物事を軽くみる、見くびるの意味。

  

   

20「苦労を厭わない」

  

  

  

「くろうをいとわない」

日めくりの説明:厭う=いやがる、嫌って避ける

 

   

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_6064
  • Img_6061
  • Img_6060
  • Img_6059
  • Img_6058
  • Img_5486
  • Img_5485
  • Img_5996
  • Img_5994
  • Img_5992
  • Img_5964
  • Img_5963

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉