« 古い民具:株抜き | メイン | 古い民具:千歯扱き/LC-lab代表 広実敏彦さん »

2023年8月24日 (木)

古い民具:砧(きぬた)

   

今日は令和5年8月24日。

   

前記事の続き。

次に解明したい古民具はこれにしよう。

Img_1511

Img_1512

砧(きぬた)。

  

これは布を叩いて柔らかくしたり、

アイロン代わりに布のシワを取るのに使っていたようです。

したがって、日本では炭を使うアイロンが出回ったころ、

明治時代には廃れたようです。

※参考:wikipedia 砧

  

柔らかくするために砧を打つ動画はこれかな。

【分かりやすい着物講座vol3】着物を柔らかくする 砧打ち 【伝統工芸士が実演】

 

そしてアイロン代わりに打っている動画はこれ。

ひたすら砧打ちした

  

上記のWikipediaによると、砧とは、台のことであって、

叩く道具は「杵(きね)」「木槌(きづち)」と言うそうです。

台は石であったので、石編の「砧」となったと予想します。

石の台は、勤務校の古民具コーナーにはなかったなあ。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉