« 実家の植物:キツネノカミソリ コンニャク | メイン | 伊右衛門BLACKを初めて飲みました »

2023年8月16日 (水)

古い民具:カーバイドランプ

   

今日は令和5年8月16日。

   

古い民具について調べていく話。

次のこれについて調べます。

Img_1146

カーバイドランプと言います。

どんな仕組みなのでしょう。

これと似たカーバイドランプに挑戦した動画が参考になりました。


YouTube: ガス漏れで爆発かっ!? カーバイドランプを使ってみる【carbide lamp】【acetylene lamp】

この動画で、演者は「炭酸カルシウム」と言っていますが。

これは違って、「炭化カルシウム」が正しいです。

炭化カルシウムは「カーバイド」と呼ばれます。

このランプは2階建てになっていて、

1階の部分に炭化カルシウムの岩石を入れ、

2階の部分に水を入れます。

調節ネジによって、2階の水が、1階の炭化カルシウムに落ち、

化学反応をします。

CaC2+2(H2O)→C2H2+Ca(OH)2

このような化学式で表されます。

C2H2がアセチレンガスです。

このガスに火をかざすと、燃えるわけです。

動画ではこんな感じで燃えています。

Img_1617_2

坑道での作業などで使われていたようです。

  

また一つ解決しました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8541
  • Img_8540
  • Img_3010
  • Img_3009
  • Img_3008
  • Img_3007
  • Img_3004
  • Img_2999
  • Img_2998
  • Img_2997
  • Img_2996
  • Img_2994

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉