« 「かんがい用の水車」「鍛冶」がイメージできるのか? | メイン | 「病気にならない生き方」を読む »

2023年3月 1日 (水)

「鋳物業」はイメージできるのか?

    

今日は令和5年3月1日。

  

前記事のつづき。

歴史の教科書に「鋳物業」とさらりと書いてあるけど、

生徒はイメージできるのか。

  

鋳型を作って、その中にドロドロに溶かした金属を流し込み、

金属が固まったら、鋳型を壊して中から製品を取り出す。

文章で書くとこういうこと。

映像を探しましたが、これは難しい。

授業で見せたのはこの映像。

家庭でお椀をアルミ鋳造してみた

2

理解できただろうか?

イメージが持てただろうか?

  

今晩探してみて、この映像もいいかなと思いました。


YouTube: 【鋳造業】熱っっっっっっっつ!!!!鋳造業ってどんなお仕事?

ちょっと長いけど、ドロドロに溶かした金属(ここでは銅)を、

鋳型に流し込むことをやっています。

できあがった製品を磨くと、

こんな素晴らしい製品になることもわかります。

身近に鋳物業でできたものがあることに気づくでしょう。

3

   

   

教科書にはさらりと書いてあるけど、

教えるには厄介なものを書きました。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0204
  • Img_0203
  • Img_0201
  • Img_0202
  • Img_0200
  • Img_0199
  • Img_0198
  • Img_0056
  • Img_0055
  • Img_0054
  • Img_0053
  • Img_0052

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉