« 高校バスケ 東山×明成 審判目線で見た | メイン | 番画:「麒麟がくる 39」正室の熙子の死 »

2021年1月 3日 (日)

番画:「歴史秘話ヒストリア 日本書紀」唐にならって3つのことを成し遂げた

      

今日は令和3年1月3日。

   

今一度1月1日に書いたことを再掲します。

  

〇定年前の残り1年3カ月は読書の時間を減らす。

〇同期間、テレビ番組やネット動画を積極的に見る。

   

やはりずっと蓄積してきた録画した番組を活かしたい。

今周囲に数多ある動画も活かしたい。

授業に番組や動画を活かしてきたことを徹底したい。

そんな気持ちです。

できたら、見た番組や動画はこのブログに記録しておきたい。

後日利用する時に内容を思い出すきっかけになるように。

何本見たかのカウントもしたい。

整理の意味でもあるが、大きくは自己満足のためです。

自己満足は自信につながります。

番組や動画の記録をした記事の時には、記事のタイトルを工夫したい。

日めくりを使った記事の時には「日めくりより」を書いてきました。

番組や動画の記録を書く時には・・・・「番動」「番画」「組動」「組画」

う~ん、「番画」がいい。

テレビ番組とネット動画の合体ですね。

さっそく「番画」をこの記事から使い始めます。

   

〈4〉「歴史秘話ヒストリア 日本誕生 知られざる物語 日本書紀

   1300年」(2020年11月25日放映)

 

〇「日本書紀」全30巻 国家がまとめた最古の歴史書

〇スサノオノミコト ヤマタノオロチを退治した

〇その息子のオオクニヌシが出雲に「豊かな国」をつくった。

〇その様子を見ていたアマテラスが使者を送って、

 その国を譲ってほしいと言ってきた。

 オオクニヌシはそれを認める。「国譲り」という出来事。

〇これは大和政権(アマテラス)による国の統一と見られる。

〇出雲は古代には内海があり、港町として発展していた。

  

〇大化の改新以後、天皇中心の国づくりが進められた。

〇お手本は唐。3つのことが必要だった。

 ・法律(皇帝の権力行使)

 ・都(皇帝の権力誇示)

 ・歴史書(皇帝の正当性)

〇藤原不比等が中心になって進められた。

〇不比等は渡来人に教育を受けていて、進んだ考えをもっていた。

〇701年 大宝律令の制定

〇平城京の完成(唐の長安がモデル)

〇歴史書は唐にならって漢文で書かれていた。

 編纂期間が長期に及んだため、執筆にあたっていた中国人が引退。

 執筆者不足。日本人に書かせることに。誤字が目立つ。

 それでも完成させたかった。

〇720年「日本書紀」完成 不比等はその後なくなる。63歳。

※「比ぶ者なき」では亡くなった年齢が61歳でした。ずれたぞ。

〇不比等は、春日大社にある神様をお迎えした。

 アマテラスの使いで、国譲りを迫ったタケミカヅチノミコト

(武甕槌命)であった。

  

   

昨年末の読書で興味をもった藤原不比等のことも出てきて興味を

持って見ることができました。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉