« 「生きるぼくら」① 東山魁夷「緑響く」 | メイン | 「ICTがより重要に」① 児童生徒全員に学校公式IDを配ること »

2020年5月25日 (月)

「生きるぼくら」② 目で深呼吸/生きることをやめない力

今日は令和2年5月25日。

  

前記事に引き続き  

「生きるぼくら」(原田マハ著/徳間書店)より

  

  

マーサおばあちゃんが、2人の孫である人生とつぼみに、

稲作について語っているシーンです。

  

 初夏から梅雨にかけては、苗はどんどん分決して、すくすく育っ

ていくの。葉っぱは青々として、丈もぐんと伸びる。七月頃の水田

の風景は美しいわよ。このあたりでも、八ヶ岳の背景に広がる水田

の風景を見れば、目で深呼吸したような気分になるのよ。そうね、

この頃の稲は青年期。青春時代そのままに、生き生きと、エネルギ

ーに満ちて、生きることを謳歌しているみたい。

(192p)

  

「目で深呼吸したような気分」という表現がお気に入りです。

この小説は、最初は何から始まったのでしょうか。

原田マハさんらしく、東山魁夷の「緑響く」の景色がまずあって、

御射鹿池を舞台に物語を描こうと考えたのでしょうか。

御射鹿池のある茅野市の田園風景がほぼ同時に眼中にあり、

その稲に「生きることをやめない力」(312p)を感じました。

稲の「生きることをやめない力」によって

人が再生される話を生み出したのではないでしょうか。

それが主人公の25歳の引きこもりの麻生人生です。

  

映像化されたら、美しい映画になるだろうなと思いました。

 

 

 

これで「生きるぼくら」の引用完了。

今日返却して、図書館9冊目の本を借りる予定です。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0007
  • Img_8870
  • Img_8869
  • Img_9758
  • Img_9756
  • Img_8868
  • Img_8867
  • Img_8866
  • Img_8865
  • Img_8863
  • Img_8848
  • Img_8847

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉