« 3月23日の朝刊より/「慶安の御触書」は教科書に載ってない? | メイン | 「100時間の夜」① ティーンエイジャー向けに書き下ろされた本でした »

2020年3月24日 (火)

3月23日の朝刊より/設楽町八橋のウバヒガンザクラ

今日は令和2年3月24日。

  

3月23日の朝日新聞朝刊から第3弾。

「天声人語」で、何と地元愛知県の設楽町が紹介されました。

書き留めます。

  

その桜は、両翼を広げて舞い立とうとする巨大な鶴のように見えた。

愛知・奥三河地方の設楽(したら)町にたつ名木ウバヒガンザクラ

である。訪れた日は小雪が舞い、つぼみがほころぶ気配はなかった

が、堂々たる枝ぶりには圧倒された▼樹齢は推定123年。戦前戦

後を通じ、桜はこの町の八橋(やつはし)地区のシンボルとして愛

されてきた。しかしダムの建設が決まり、地区は水没することに。

50戸ほどの住民が6年前までに転出し、桜は高台に取り残された

▼ダムの建設工事が進む中、元教員の安藤求(きわむ)さん(77)

ら八橋出身者が「ウバヒガンザクラを愛する会」を結成。地区の恒

例行事だった花見の会を継続してきた。ある年、大枝が折れ裂け、

もう寿命かと心配されたが、樹木医に処置を頼み、有志が隔月で草

刈りを続けるなど手入れに努めた▼樹勢が回復すると、住民のほか、

遠方から一本桜ファンも訪れるようになった。今年は新型コロナウ

イルス対策で一斉に集う日はあえて設けないものの、例年通り、見

学用のベンチを設置した▼近くに寄ると、幹や大枝のあちこちが枯

れたり衰えたりしている。それでも住民たちが一堂に会し、地区の

小学校校歌を口ずさみ、五平餅や焼き鳥を分け合うのは、この老木

があるからこそだ。人を呼び、人を結ぶ桜の不思議な力を思う▼き

のう東京のソメイヨシノは早々と満開を迎え、名古屋でも開花が確

認された。奥三河の一本桜も例年より早めにつぼみの赤みを増しつ

つ、住民たちを出迎える日を待っている。

  

  

八橋のウバヒガンザクラは以前記事で書きました。

ここでも道草 H26 4月の花々3 サクラ15 八橋ウバヒガンザクラ(2014年4月15日投稿)

ここでも道草 八橋小学校跡地に行く(2014年4月16日投稿)

  

設楽ダムが建設されて、どの範囲が水没するのか、

地図で確かめてみました。

喪失徘徊録 2015年3月某日/設楽ダム水没地域を訪ねる

☝ このサイトにあった地図です。☟

1503sitaradammap10

八橋はぎりぎり水没してしまうようです。

   

このサイトは、設楽ダムについて、

他にもたくさん勉強になります。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807
  • Img_7806
  • Img_7805
  • Img_7804
  • Img_7802
  • Img_7801

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉