« 「いだてん」で嘉納治五郎の最期が描かれた | メイン | 10月5日午前2時に再放送があります/「うどんかぞえうた」の生歌 »

2019年10月 3日 (木)

おいしい焼き鳥学その1/「ねぎま」は?

今日は令和元年10月3日。

  

「ザテレビジョン」で録画したい番組をチェックしていて、

9月14日放映の「二代目 和風総本家 おいしい焼き鳥学」は

目がとまりました。 

焼き鳥で関心があったのは、「ねぎま」です。

漢字で書くと「葱間」と書いてあるのを見たことがあります。

鶏肉と鶏肉の間にネギがあります。

私にとってネギは子どもの頃から苦手なもの。

なぜそんなネギが挟まっているのか、疑問でした。

この番組で解明できるのではと思って録画しました。

大当たりでした。

疑問が解決しただけでなく、楽しい焼き鳥の豆知識が

たくさん紹介されました。

きっとこの番組を見て、

焼き鳥屋に行きたくなった人は多いと思います。

豆知識を知って、実際に見たい食べたいと思えた番組でした。

少しずつブログに書き留めていきます。

 

さっそく「ねぎま」について書きます。

Img0554

そりゃあ、鶏肉の間にネギがあるから「ネギ間」で「ねぎま」でしょ。

Img0555 

え、違うの?

じゃあ、どういう理由なの?

Img0556

ネギとまぐろを串に刺した鍋?

映像で見せてくれました。☟

Img0557

まぐろがだんだん効果になってきたので、

まぐろの代わりに比較的手に入りやすい鶏肉に変わっていったそうです。

つまり・・・

Img0558

「ねぎま」の語源は「ねぎまぐろ」だった!のです。

驚いたのは、「ねぎま」とキーボードでうって、変換したら、

候補に「葱鮪」が出てきたことです。

ATOKです。☟

Rimg2103 

「葱」と「鮪(マグロ)」が合体していました。

  

ね、面白い番組でしょ。

つづく

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉