« 今年度ラストの15分間授業/「いだてん 第6話」人力車の勉強他 | メイン | 「日本人のおなまえっ!」で「日本橋」の勉強のつづき »

2019年3月24日 (日)

「いだてん 第6話」「いだてん紀行 日本橋」日本橋の歴史

今日は3月24日。

  

前投稿に引き続き、2019年2月10日放映の

大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」第6話より。

 

明治45年の日本橋の上で、美濃部孝蔵と金栗四三が

すれ違う場面がありましたが、

年代は飛んで、昭和38年の日本橋の景色も

番組の中で出てきました。

Rimg1831  

この時の日本橋は、首都高速道路の建設中。

日本橋の上を、高速道路が覆う直前でした。

 

第6回の最後にある「いだてん紀行」は、日本橋のことでした。

聞き書きします。  

 

Rimg1843

Rimg1844

ナレーター:石畳に慣れるため、金栗が走った日本橋。

  ドラマで、若き日の志ん生とすれ違ったこの場所は、

  古くから東京のへそとしての役割を果たしていました。

  江戸時代後期の日本橋を描いた絵巻

  「熈代勝覧(きだいしょうらん)」

Rimg1847

Rimg1848

  人であふれかえっている日本橋の様子が見てとれます。

  明治44年にはそれまで木造だった橋が、

  初めて石造りにかけ替えられ、完成の時には、

  多くの市民が駆けつけました。

Rimg1849

Rimg1850

  昭和30年代の高速道路の工事は、日本橋にとって

  大きな転機でした。

Rimg1851

中村:経済復興の大きなシンボルとして高速道路は

  評価されたのですけど、いざできてみると、

  非常に暗っぽい、圧迫感のある高速道路が

  できあがっているから・・・・

Rimg1852

Rimg1853

Rimg1854

ナレーター:日本橋の上を高速道路が覆ってから55年余り。

  今、道路を撤去し、地下に移転させることが決まりました。

  イベント空間も設け、文化的な街づくりが計画されています。

Rimg1855

Rimg1856

Rimg1857

中村:100年先でも誇れる日本橋にしたいなあ。

ナレーター:さまざまな物語を抱え、

  日本橋はこれからも変化し続けます。

Rimg1858

    

以上です。

たった1分間の「いだてん紀行」ですが、勉強になります。

さらに日本橋のことを扱った番組がありました。

次の投稿で書きます。

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉