« 「ブラタモリ 10」で勉強/明治時代の富士風穴 | メイン | CM「エマズウィッシュ物語」が見たい/「彼方」がいい »

2018年8月13日 (月)

「ブラタモリ 10」で勉強/鳴沢歩道橋付近にある溶岩の末端

 

今日は8月13日。

  

前投稿に引き続き、

ブラタモリ 10」(NHK「ブラタモリ」制作班監修/角川書店)

より。

  

「ブラタモリ」では、

貞観噴火の溶岩の端付近を見に行っています。

西田進のHP 富士山の青木ケ原樹海----山の自然学シリーズ(1)

このサイトにあった地図を再掲載。

Photo_2

地図中に示した「溶岩の末端」は火口から約6km。

現在は国道139号の鳴沢歩道橋付近。

「ブラタモリ 10」の記述を引用します。

 

ここ(鳴沢歩道橋前交差点)から西の方角を見ると、

道路が上り坂になっていることがわかります。

この坂道は、かってこのあたりで止まった

溶岩の末端を切り通して造られたものなのです。

(18p)

 

現場に行きたいけど、とりあえずグーグルアースで

行ってみたいです。

グーグルアース 鳴沢歩道橋付近

Photo_3

西(左手側)から溶岩が歩道橋の手前まで流れてきました。 

鳴沢歩道橋付近に下りて、西方向を見ます。

ストリートビュー 歩道橋下から西方向

Photo_5 

ここから上り坂になっています。

ここまで溶岩が流れてきたようです・

 

 

逆に登った場所から振り向て、鳴沢歩道橋付近を見ます。

ストリートビュー 鳴沢歩道橋を見下ろす

Photo_4

けっこう上ってきています。

  

実際に行って確かめたいですね。

 

  

以上で「ブラタモリ 10」で勉強したことです。

コメント

2016年10月に3回シリーズで放送された「ブラタモリ」。リアルタイムで観ていましたが、その前年に、赤池から吉田口登山道の五合目まで「精進口登山道」を、3回に分けて歩きました。富士風穴周辺は平坦で、登山道というより遊歩道のような感じで、お気に入りの場所です。ブナ広場のような広葉樹林と、溶岩台地上の針葉樹林との対比もあり、興味深い場所です。著書は読んでいませんが、その記憶がよみがえってきました。ありがとうございました。

8月4日に初めて実際に樹海を歩き、風穴を見て面白いと思いました。連れて行っていただきありがとうございました。親戚のおじさん夫婦が行きたいと言っているので、近いうちにまた行くかもしれません。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉