« 20170721報告5.映像を熟知する/ただ番組を見るだけでなく | メイン | 「うつヌケ」からの引用/日記で客観視・うつは心のガン・ほめ言葉は反芻(はんすう) »

2017年7月27日 (木)

ドラマ「遺留捜査」の中の「京都将棋」

 

今日は7月27日。

  

今晩もドラマ「遺留捜査」が放映されますが、

今日のネタは先週7月20日放映の「遺留捜査」より。

  

殺人の現場で将棋の駒を見つけた糸村聡(上川隆也)。

Rimg0125

Rimg0126

Rimg0128

「銀」の裏が「角」になっているのを見て驚きます。

  

糸村はその将棋の駒の疑問を鑑識の村木繁(甲本雅裕)にぶつけます。

この会話がためになり、よかった。

聞き書きします。

  

糸村:京都将棋?

村木:あなた、何にも知らないんですね。

  いいですか、普通の将棋盤は縦横9マスずつ、81マスあります。

  でも、京都将棋は縦横5マスだけ。

  一手動くごとに駒を必ず裏返すのがルールなんです。

Rimg0129

Rimg0130_2

糸村:その度に駒の動きが変わるということですか。

  

村木:そういうこと。「銀」の裏が「角」

  「金」の裏が「桂馬」「飛車」の裏が「歩」

  そして「香(きょう)」の裏が「と」

  名付けて「きょうと将棋」

Rimg0131

Rimg0132

Rimg0134

糸村:それが由来ですか?

村木:ま、通説ですけどね。

神崎莉緒(栗山千明):あのう、糸村さん。

糸村:あ、そうでした。村木さん、すみません、

  この駒の焦げた部分を調べていただきたいのですが。

Rimg0136

神崎:それって、何か事件と関係があるんですか?

糸村:さあ。

神崎:さあって、糸村さん。

糸村:でも村木さんなら、何か見つけてくれると思いまして。

神崎:何その無茶ぶり。

村木:(笑)あのねえ、この人ね、悪気があるわけじゃないんですよ。ねえ。

神崎:何で村木さんがフォローするんですか?

糸村:じゃあ、よろしくお願いします。(去って行く糸村、神崎)

村木:どこに行ってもマイペースだなあ。あんなんでやっていけるのかなあ。

  

以上です。

京都将棋はさぞや歴史があるものだと思ったら、

1976年に発案された比較的新しい将棋でした。

発案者は田宮克哉という人です。

詰将棋の普及に尽力をされた方のようです。

2011年に88歳でお亡くなりになっています。

  

短い時間で勝敗がつくので、小学校向きかもしれません。

ドラマで勉強しました。

51gogrjmgal amazon 京都将棋 1673円

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉