« あの山のギザギザは何だろう? 航空写真 | メイン | 医王寺で勉強/物見櫓に登る »

2016年11月 7日 (月)

医王寺で勉強/武田勝頼の本陣だったんだ

 

今日は11月7日。

  

この土日はあちこち動きました。

土曜日の5日は、山仲間のお母さんの葬儀でした。

葬儀会場は新城市医王寺。

この医王寺が興味深いお寺でした。

  

風情(ふぜい)がありました。

Rimg1149

Rimg1174

↑境内にあった大きな木はクロガネモチでした。

Rimg1150  

説明板があって勉強になりました。

 

Rimg1194

↑創立は1541年だそうです。古いです。

その60年ほど後に起こった「長篠の戦い」では、

医王寺に武田勝頼の本陣が置かれたそうです。

  

医王寺から少し離れた場所に「本陣」という料理屋がある理由が

今さらわかりました。(思い出した?以前聞いたような気もします)

Honjinss 「茶寮本陣」HPより

歴史の舞台になった有名なお寺でした。

石碑も立派なのがありました↓

Rimg1192

上の説明板の一部を引用します。

  

決戦前夜のこと、勝頼の枕元に白髪の老人が立ち、

「明日の決戦は無謀だ、戦いをやめて故郷に帰りなされ」

といさめたところ夢うつつに勝頼は

とっさに傍らの太刀をとり、老人の肩口に斬りつけました。

老人は煙のように消えましたが、

翌朝、弥陀池の久葦?がすべて片葉となったというお話です。

 

関連してこの説明板↓

Rimg1154ajpg   

葦の葉を確かめたかったのですが、

季節が違ったようです。

Rimg1160 

Rimg1155

  

ツワブキは花盛りでした。

Rimg1156

Rimg1157

毎年、学芸会がある頃に花盛りを迎えます。

5年前の劇で重要な役割をした花です。

思い出深い花です。今年の学芸会は11月19日。

  

  

これは案内板ですね↓

Rimg1196

この案内板を見ると、医王寺の裏山には物見櫓があるようです。

葬儀が済んだ後に、喪服を着たまま登ってきました。

それは次の投稿で書きます。   

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉