« ボッチャ団体戦、日本は銀メダル! | メイン | 蔚山倭城での籠城戦 »

2016年9月17日 (土)

大谷吉継の出生地候補「余呉町小谷」

 

今日は9月17日。

  

昨日は研究授業でした。

無事済んで、晩は自分へのご褒美で「秋味」2本。

疲れていたのか、すぐにダウンしました。

私は、研究授業は金曜日にやることが多いです。

やり終えて、土日を迎えるのは気分いいです。

今回は3連休。心軽く迎えることができました。

できたら、この3連休で通算5000本投稿に行きつきたいです。

これが4987本目の投稿。

  

解明!片岡愛之助の歴史捜査 真田丸への道②

秀吉チルドレンの分裂の真相を追え」(2016年9月8日放映)を

見ました。

 

この番組で印象に残ったことを書きとめます。

  

Rimg0299

大谷吉継ゆかりの場所として訪れたのは、

滋賀県長浜市の八幡神社。

この場所で説明してくれたのが、この方。

Rimg0300  

(長浜市)余呉町小谷は

大谷吉継の出生地であるという言い伝えがあるそうです。

Rimg0301

この八幡神社の社伝(しゃでん)には、

大谷吉継の出生地と書かれているそうです。

  

※「しゃでん」と聞いて、「社殿」しか浮かばず、

 「社殿に書かれている」とはどういうこと?

 と疑問に思いました。

 そしたら、「社伝」という単語があり、

 神社の由来や来歴を記した資料なのだそうです。

 寺院では「縁起」と呼ばれる書誌があり、

 これが神社の「社伝」と同じ内容のようです。

  

  

しかし、出生の頃の古文書などは、

火災のために焼失してしまったそうです。

面白いのは、「小谷」と書いて「おおたに」と読む地名のこと。

Rimg0302

Rimg0303  

二宮さんの説明によると、

「小谷」を「おおたに」と読むのも、

大谷吉継に関係があるそうです。

 

関ヶ原の戦いで西軍で敗れた大谷吉継なので、

江戸幕府に対して、吉継の出生地ということをはばかるために、

「小谷」と書くようになったと言われているそうです。

でも読み方は「おおたに」のまま。

面白いことを知りました。

  

↑地図で小谷がどこなのか調べました。

参考:大谷吉継縁の地めぐり                   

またそちら方面に行く時には、寄ってみたいです。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉