« 8月8日 大給城址の写真 その2 | メイン | 「きのこ雲の下で何が起きていたのか」その6/フラッシュバーン »

2016年8月11日 (木)

8月8日 大給城址の写真 その3

 

今日は8月11日。

  

前投稿に引き続き大給城で撮った写真を載せていきます。

今回がラスト。

  

Epson693  

①「Ⅱの曲輪」にある石碑

Rimg9734

Rimg9693_2  

石碑には少々古い字体で「明治天皇碑」とありました。

どういう石碑なのでしょう?

事前の調べによると、「Ⅱの曲輪」が標高で最も高い場所です。

「Ⅰの曲輪(主郭)」よりも高いです。

大給山の頂上付近にあるこの石碑については、また調べよう。

 

Rimg9738

 

Rimg9740  

Rimg9742  

⑤「水の曲輪」ゾーンに移ります

しっかりした石塁が築かれています。

Rimg9748  

Rimg9749  

他にも石塁の写真を撮りました↓

Rimg9761  

戦国時代に積んだ石塁?

積んだ人たちの姿をいろいろ想像しました。

この日は私一人でしたが、

その時はこの場所は人がにぎやかだっただろうなと思いました。

  

Rimg9755  

Rimg9757  

⑨大給城の北、下の方から上を見上げました。

Rimg9758  

両側に崖、そして土塁・石塁群。

そして城からの攻撃。

見上げると攻めるのが嫌になってしまう景色でした。

  

⑩この道の先には石塁があるとのこと。調べました。

Rimg9764  

⑪ありました!資料通りでした。

Rimg9765

Rimg9766  

以上、やぶ蚊と闘いながらの城址見学でした。

最後に見納めで⑫の写真を撮りました。

Rimg9767

堀切によって細くなった道。

東から攻めるのも難しそうでした。

  

以上です。

古宮城、大給城。

お城の勉強の楽しみ方が少しわかってきた気がします。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉