« 「ボーカル藤原の作る歌を、もっと響かせたい」 | メイン | 元疎水の遊歩道・諸羽トンネル出口見学 »

2016年3月 6日 (日)

第1トンネル出口・諸羽トンネル入口見学

  

今日は3月6日。

  

昨日(5日)は、ほぼ1年ぶりに

村上公也先生のお話を聞くことができました。

第10回の「キミヤーズ塾」に参加しました。

またまたいい勉強ができたので、ここに書きとめておこうと思います。

  

その前に、キミヤーズ塾に行く前に立ち寄った

琵琶湖疏水施設の報告を書いておきます。

  

今回も参考にしたのが次のサイト↓

デイリーポータルZ 琵琶湖疏水をたどって京都まで

ここに写真が載せられた場所に実際に行ってみる。

そんな体験をしてみたいと思いました。

  

今回行った場所を、「第1トンネル」の出口近くにあった

この看板で図示してみます。

Rimg7399

Rimg7399_2

   

第1トンネル出口が最初の目的地でした。

思えば第1トンネル入口を見たのは2013年9月でした。

ここでも道草 大阪からの帰りに大津へ/琵琶湖疏水第1トンネル入口(2013年9月15日投稿)

やっと出口を見る日が来ました。

  

近くのコンビニの駐車場に少しの間車を置かせてもらって、

探索開始。すぐに見つかりました。

Rimg7400

Rimg7396

Rimg7396c

Rimg7397

Rimg7398_2

Rimg7398a

Rimg7396b_2

「デイリーポータルZ」の第1トンネル出口の写真です↓

029  

季節が違うのでしょう。雰囲気が違います。

でも諸羽(もろは)トンネル入口付近の様子は、

だいぶ変わっていました。

 

「デーリーポータルZ」ではこの写真↓

033

034

 

今回はこれ↓

Rimg7402

Rimg7403

Rimg7421  

「デーリーポータルZ」では疏水が少し広くなって、

水をたたえていました。船溜まりだった場所です。

今回はトンネル工事中であるし、

季節がら水量がすくないためか、水はほとんどなかったです。

Rimg7406  

諸羽トンネルと疏水の埋め立ての説明の看板がありました。

Rimg7404

Rimg7404a  

諸羽トンネルは、琵琶湖疏水の初期に造られたのではなく、

昭和46~49年に造られたものでした。

このトンネルの開通に伴って、

その部分の疏水の水路は埋め立てられ、遊歩道になっていました。

時間があまりなかったので、急ぎ足でその遊歩道を歩いて、

諸羽トンネルの出口に向かいました。そのことは次の投稿で。

もう寝ます。

(つづく)

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807
  • Img_7806
  • Img_7805
  • Img_7804

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉