« 懐かしの「サンダーバード」/atではなくてareでした | メイン | あの便利な冷蔵庫の記事を見つけました »

2016年1月 5日 (火)

「ブラタモリ」 富士山のこと3本

 

今日は1月5日。

  

年末年始に見た番組について。

「ブラタモリ」の富士山に関する3本を見ました。

10月10日放映「19 富士山」

10月17日放映「20 富士山の美」

10月24日放映「21 富士山頂」

  

写真を並べていきます。

Rimg6350

Rimg6351

富士山の裾野にある湧水による池。

湧いてくる水は、15年前に降った雨が、

20㎞をゆっくり下ってきているとのこと。

  

  

粘り気のある溶岩と、流れやすい溶岩には、

ハワイ語で名前があるとのこと。

けっこう楽しい名前です。

Rimg6352

Rimg6353

Rimg6354

流れやすい溶岩=パホイホイ

流れにくい溶岩=アア

Rimg6355

Rimg6356

裾野まで来ている溶岩はパホイホイ。

Rimg6357

山頂付近はアア。

  

  

Rimg6358

宝永火口に迫るタモリさん。

  

Rimg6359

宝永火口の方が山頂火口より大きい。それも3つ火口があった。

この番組を見て、宝永火口に行ってみたくなりました。

  

富士山のでき方↓

Rimg6360

Rimg6361

Rimg6362

Rimg6363

Rimg6364

Rimg6367

Rimg6368

Rimg6369

 

Rimg6371

この「大崩落」は原因が不明なのだそうです。

Rimg6372

Rimg6374

一気にできたわけでなく、だんだん出来上がっていったのですね。

  

 

山頂:白装束専用の御朱印

Rimg6375  

Rimg6376

Rimg6377  

昔は村の代表が富士山頂まで上がって拝んでいったそうです。

今も続いている・・・。

Rimg6378

山頂周囲の峰を観音などに見立てた。

中央に大日如来が登場するとされた。

それはブロッケン現象だったようです。

Rimg6379

Rimg6380

Rimg6381   

  

Rimg6384

Rimg6383

昭和39年に富士山レーダーが設置されました。

  

  

Rimg6385

現在頂上の測候所では雷の研究が行われています。

雲の上にも雷が発生していました。

  

 

Rimg6386

山登りすると腹が減る、汁ものが食べたくなる、

カップラーメンがおいしい。

そんなことをタモリが言っていました。

賛成です。

平地では食べないカップラーメンですが、

山登りだとほぼ確実に持って行って食べています。

 

今晩、NHK教育テレビで富士山のことをやっています。

録画しました。

「趣味どきっ!

一生に一度、神の山に旅したい 江戸時代の富士山信仰」

(1月5日/再放送1月12日)

富士山の勉強の書き入れ時のようです。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8725
  • Img_8724
  • Img_8723
  • Img_8722
  • Img_8721
  • Img_8718
  • Img_8715
  • Img_8714
  • Img_8712
  • Img_8710
  • Img_8709
  • Img_8263

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉