花のクイズ問題に挑戦→水孔→思い出したこと2つ
今日は8月31日。
2日前に投稿したチャレンジクイズをやってみました。
※ここでも道草 文書処理・・・花のクイズ問題/ネパールの地震の記事(2015年8月29日投稿)
この中に潜む漢字2字の植物の名前を見つけていきました。
見つけた順です。
桔梗(キキョウ)
朝顔(アサガオ)
百合(ユリ)
牡丹(ボタン)
杜若(カキツバタ)
秋桜(コスモス)
水仙(スイセン)
鈴蘭(スズラン)
露草(ツユクサ)
そして残ったのは3字です。
この3字でできる熟語は何かというクイズでした。
一目瞭然ですね。
「月刊JTU」が発刊されて答がわかったら、このブログに載せます。
ラストに見つけた「露草(ツユクサ)」について、
再び「身近な雑草の愉快な生きかた」(ちくま文庫)から引用します。
この本、面白いことがたくさん書いてあって、
引用したいネタがたくさんあった本です。
(前略)朝露に塗れながらしっとりと咲くようすも、
人の哀れを誘っているようである。
ところが、ツユクサは葉の先端に余分な水分を体外に排出する
水孔(すいこう)と呼ばれる穴を持っている。
ツユクサを濡らす朝露も実は夜のあいだにこの穴から
排出された水分が水滴となって露のように見えるだけなのである。
まさに自作自演。うそ泣きのようなものである。
実際、ツユクサはその清くはかないイメージとは裏腹に
畑に蔓延(まんえん)するやっかいな雑草である。 (107~108p)
ツユクサではないけど、
おそらくこれも水孔から出た水なのだろうと思われる写真。
かつて同僚だった先生がコピーさせてくれた写真です。
2013年夏の写真です。
「水孔」で上の写真を思い出したのと同時に、
植物写真家の埴 沙萠(はにしゃぼう)さんのことを思い出しました。
この方も葉っぱに着く水滴を上手に撮っておられました。
2013年の7月に放映された「NHKスぺシャル 足元の小宇宙
生命を見つめる植物写真家」は素晴らしい番組でした。
いつかその番組のこと書こうと思いつつ・・・・
もう2年以上が過ぎてしまいました。
今回思い出したのをいい機会と考えて、
明日、まずは図書館でこの本を借りてこよう。
お久しぶりです。
たまたま覗いていて、見覚えのある写真が出てきてびっくり!
ところで、私、望遠鏡を貴校に忘れてきていませんか?
投稿: M | 2015年9月 3日 (木) 21:29
そうかあ、あれはMさんのだったんだ?
謎の望遠鏡として、
2年連続夏には土星の観察をさせてもらっています。
望遠鏡の写真はここで見られます↓
https://mitikusa.lekumo.biz/blog/2014/07/post-6bd0.html
https://mitikusa.lekumo.biz/blog/2014/07/post-9bef.html
確認してください。きっとそうですね。
すみません、勝手に使って。
水孔からの水滴の写真をやっと載せたことを
連絡しようと思っていました。
見てくれてありがとう。2年かかりました。
投稿: いっぱい道草 | 2015年9月 3日 (木) 21:50
確かに私のでございます。
月の学習に入るので、あれ???…と。
そんなにお役にたっていたのならうれしいです。
引き取りに行きますね。
投稿: M | 2015年9月 4日 (金) 19:05
了解しました。
組み立てたままですよ。
事前に連絡をしてくださいね。
どうもすみませんでした。
投稿: いっぱい道草 | 2015年9月 4日 (金) 23:28