« 20150228報告2/第二竪坑(シャフト)に迫る | メイン | 20150228報告4/うんち語文字を触媒にして表現 »

2015年3月 1日 (日)

20150228報告3/キミヤーズ塾 「創発」体験、創作漢字

  

今日は3月1日。

  

前投稿の続きです。

2月最終日の報告です。

  

京都までの往復の車中では、

ロバの音楽座のアルバム「森のオト」がひたすらBGMでした。

いいですねえ、ロバの音楽座サウンド。

特に「歩く~たちつてと」は繰り返し聴きました。

  

  

キミヤーズ塾の報告です。

  

会場は花園大学拈花(ねんげ)館でした。前回と同じ場所。

前回は駐車場探しで大変でしたが、今回はスムーズに駐車できました。

前回使った駐車場を利用しました。

他の駐車場だと料金1200円のところ、そこだと800円。

そして会場まで近い。余裕で会場に行き着きました。

前回の経験が生きました。

  

  

村上公也先生とさっそく出会い、あいさつ。

豊川市から3~4人来ているよと教えてもらいました。

(残念ながら、豊川市でも顔を知らない先生だったのか、

1日いて気がつきませんでした。

でも自分以外の人も京都まで来てキミヤーズ塾に参加。

豊川市にとっていい状況だと思います)

懐かしい人に会いました。

神戸でたくさんお世話になったM先生。

「どこにでも現れるなあ」と言われてしまいました。

  

  

最初は赤木和重先生のお話。10分ほど。

今日のキミヤーズ塾のテーマの紹介でした。

2つでした。

チラシの中に含まれていました。

Epson548  

「えがお かんがえる つながる」

そして「創発(そうはつ)」です。

  

「創発」とは?

赤木先生の説明では、

「複数のものが相互作用を繰り返すことにより、

事前には全く予想していなかった新たなものを生み出すこと」

平たく言うと

「これまでとは違うものが、ただし、これまでものをもとにしながら、

新しく生まれるということ」です。

  

「創発」を踏まえて、さっそく実習でした。

実習1 創作漢字を作ってみよう!表現するってどういうことなん?

  

やり方をプリントから引用します。

〇4人グループを作る

〇袋の中からカードを1人2枚ずつ引く。

 (袋の中には、漢字の偏と旁のカードが入っています)

〇2枚のカードを組み合わせた漢字の読み方、意味、使い方などを考える。

〇一人ずつ順番に発表する。

 【発表者の話型】

 ・これは( 訓読み )と読みます。

 ・(なぜそう読むのか・使い方・漢字にまつわる話 等)と、いうことです。

 ・私は、(その漢字に関する自分の経験・思い・願望 等)です(と思います)。

 ・音読みは( 音読み )です。

 ・これで終わります。感想を言ってください。

〇聞いていた人は、発表を聞いて分かったこと、感じたことなどを、

 挙手して発表する。

〇発表者は、感想を言ってもらったら「ありがとうございました」と言う。

〇感想が全部終わったら、発表者は、改めて「これで終わります」

〇聞いていた人は、拍手!

 

〇できた漢字と読み方、だいたいの意味を、スケッチブックにメモしてください。

〇2回目からは、袋からカードを引くのでなく、

 カードを裏返して積んでおいてめくる、発表者と違う人がカードを引く、

 代表者がみんなに2枚ずつ配るなど、グループごとに、

 新しいやり方を工夫していただいても構いません。

  

  

創作熟語を作ると思っていましたが、創作漢字でした。

4人グループは、M先生と岐阜のT先生、地元京都のK先生でした。

今回もいいメンバーでした。

休みの日にキミヤーズ塾に足を運ぶ人に、後ろ向きの人はいません。

  

今回私が作ったのは、

「水」

「車」

と縦に並べて、「ろてんちゅうしゃ」

屋根がないので駐車場では雨にさらされている話をしました。

「魚」

「足」

とやっぱり縦に並べて、「かんぺき」

魚に足が生えたら水陸両用となり完璧だから。

音読みはカタカナで「アリエナイ」

  

本来は偏と旁なので横に並べます。

とにかく手にした2枚の漢字を合体させて考えなくてはなりませんでした。

頭を使いましたが、楽しい実習でした。

自分が発表した後に、他の3人から感想を言ってもらうことがドキドキでした。

いいことを言ってもらった時にはうれしかったです。

他の人が発表した時には、頑張って感想を言いました。  

   

理不尽に組み合わせられた漢字を見て、新しいことを考える。

実習1でさっそく「創発」体験をしたことになります。

それが次の村上先生の話につながります。

  

  

  

今回は、報告会が予定されていて、

このブログの文面を資料として報告会で使用する可能性あり。

少々よそいきの文面になっているかもしれません。

でも大事なことを落とさずに書いておきたいです。

自分の血や肉になって欲しい気持ちも込めて書いていきます。(つづく)

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉