日めくりより・・・四角いのになぜ「リング」?/タメネギは明治から
今日は1月24日。
日めくりより。
「どうして四角いのに『リング(輪)』というの?」
う~ん、また悔しい思いをしました。
なぜこの疑問が浮かばなかったのか?
確かに四角いのに「リング(輪)」はおかしいこと。
円形のリングの図がないか探したが、見つかりませんでした。
「江戸っ子はタマネギの味を知らなかった?」
ハクサイも明治になって日本にやってきたことは以前書きました。
※ここでも道草 白菜の歴史はけっこう浅い(2007年12月18日投稿)
タマネギもそうだったのですね。
ムム、ジャガイモも?
ジャガイモの語源はジャガタライモであって、
確か江戸時代のはじめに来たのでは?
・・・・
調べてみました。その頃のジャガイモは観賞用だったようです。
食用にジャガイモを栽培することは、
江戸時代の後期にロシア人によって伝えられたことから始まったようです。
北海道の開拓時代に、主食として重要な作物だったようです。
そういえば、今度、北海道の開拓のことがテレビで放映されます。
見てみたいです。
↑「英雄たちの選択 もうひとつの明治維新
~敗者・伊達家 北海道開拓への苦闘」
1月29日午後8時~9時(NHKプレミアム)
コメント