下から挨拶をするのが有効だと思う
今日は12月7日。
生活委員会の担当になって3年目。
後期は、中心を若い先生に任せたことで、仕事的には楽です。
アイデアを考えたり、そのアイデアを実行するために準備したりする時間が
今はあまりありません。
でも、毎朝の生活委員のあいさつ運動への参加は続けています。
最近工夫したこと。
登校してくる子どもに、門で待ち構えていて挨拶をしているのですが、
うつむいて黙って目の前を通過していく子どもたちが気になっていました。
帽子をかぶっているので、表情もわかりません。
そこで、しゃがんで挨拶をすることにしました。
うつむいて歩いている子どもの顔を見ることができ、
その子に向かって挨拶をすると、ハッとして気がつきます。
「僕に声をかけたの?」「私に挨拶をしてきたの?」
そんな戸惑いの表情でした。
でも声をかけられたことに気づいたのが大きい。
今までは、うつむいて歩いて、頭上を通る挨拶は、
自分には関係ない声だったかもしれません。
そんな下から顔を見て挨拶をしていくと、気づいただけでなく、
だんだん挨拶の声が聞くことができるようになってきます。
自分に向かって挨拶がされていることが分かる。
↓
恐る恐る挨拶を返す
↓
褒められる
↓
自分からすすんで挨拶をする
うつむいて歩いていたのが、顔が上がってくる
この流れが予感できました。
1・2年生の顔もしっかり見て挨拶ができていいです。
勤務校では、挨拶を返す習慣がない子どもたちが多いと感じます。
下からの挨拶を繰り返して、習慣づけをしたいです。
しゃがんで挨拶をすると、お行儀が悪いのがネックです。
私の真似をして、生活委員でしゃがんで挨拶をしている子がいましたが、
あまり格好のいいものではありません。
「先生は背が高いからしゃがんでいます。みんなはたってやってください」
と言いました。
でもしゃがんで下からの挨拶は有効です。
お行儀が悪くなくて、下から挨拶ができる方法がないでしょうか。
イスを並べて、座って挨拶をする?
コメント