« 「エデュカチオ!やる気」やる気がないと決めつけるのは× | メイン | 「エデュカチオ!やる気」やり始めればやる気は出る »

2014年4月29日 (火)

「エデュカチオ!やる気」やる気エンジンを動かす7つの作戦

  

今日は4月29日。

  

前投稿のつづき。

4月12日放映の「エデュカチオ!やる気を引き出す7つの秘策」より。

  

  

やる気エンジンには2種類あるそうです。

Rimg1256   

↑この絵のとおりです。

  

  

伊藤崇達先生の唱える「やる気エンジンを動かす7つの作戦」について書いていきます。

〇メリハリ作戦・・・テレビを見ながらの勉強ではダメ。テレビと勉強の時間を分けて集中させる

〇後回し作戦・・・苦手な教科の宿題から始めるとやる気がなくなる。

           苦手なものを後回しにして、得意なものからスタートする。

           得意な教科から始めて、エンジンを温めて、勢いで宿題をやってしまう。

〇ごほうび作戦・・・おやつやほめることでやる気を引き出す。

           認めてあげる。「できているね」「今日は早くとりかかってるね」 さりげなく

           ※尾木先生からのポイント:子どもを認める気持ちは声に出そう

Rimg1282

〇片づけ作戦・・・机を片づけたり、勉強に関係のないものを遠ざける。

〇一緒に作戦・・・友だちと一緒に勉強するとか家族が見てあげることかする。

           やる気エンジンがかかりにくい最初の5分だけでも、

           親が見てあげると効果的。

Rimg1283_2

〇イメージ作戦・・・目標や将来などをイメージしてやる気を出す。

〇関連づけ作戦・・・好きな内容と関連づけてやる気を高める。

            たとえば、マンガで歴史の勉強をする。(今年度やってみたい!)

            好きな鉄道を通して、地名をおぼえる。 

  

以上です。「イメージ作戦」の時に、アナウンサーが、

東山さんにこうなりたいとイメージした憧れの人を聞きました。

Rimg1284

答は王貞治さん。

王さんのようになりたいという気持ちが、東山さんの「やる気」をアップさせたそうです。

尾木先生が、そんな東山さんをほめて、学校教育だと、体験やいろいろなものを見ることが、

やる気の根本を耕すのだと言いました。大賛成。

Rimg1285_2   

イメージを抱くためには、体験や見聞が大事。これがないとイメージは抱けません。

  

もう少しつづく。








コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉