« 上月城の攻防、今晩が後半 | メイン | 猪野学さんに注目 »

2014年4月28日 (月)

「大杉谷 10年ぶりに開通」の記事

 

今日は4月28日。

  

4月23日の朝日新聞夕刊1面に「秘境・大杉谷 10年ぶり開通」という大きな見出し。

大杉谷がいよいよ開通したんだと思いました。

記事を引用します。

  

紀伊山地の秘境で日本三大渓谷の一つ、

大杉谷(三重県大台町)の登山道が25日、10年ぶりに開通する。

全国で被害が出た2004年の台風21号で登山道も深い傷を負ったが、

大杉谷を愛する人たちの努力で、

崩壊地帯も間近に見る新たな登山道が完成。

山開き前に記者が関係者と歩いた。

  

記事にのっていた写真や地図です。

20090101_00000052a

Epson404z

Epson404d  

大きな岩石の中を歩く登山道には驚き。

滝の写真は思い出します。

私たちは、2004年5月22日~23日にここを歩きました。

その時に、この滝の風景を見ています。

 

268_5  

↑同行者が撮影したものです。

記事の写真と同じところです。

シシ淵というところです。

向こうに見える滝はニコニコ滝。

ここにたどり着くには、結構難所がありました。

266_3  

↑こんなところもありました。

落ちたらおしまいです。

同行者が撮ってくれました。私の10年前の後ろ姿です。

   

交通機関ではたどり着けない、歩いた人しか見ることができない景色を

たくさん見させてくれた大杉谷でした。

5月に行って、同じ年の9月の台風で登山道が崩壊。

51か所で土砂や岩盤が崩れ、つり橋1本が流出、9本が損傷しました。

その登山道が開通したニュースは、注目です。

また行きたいですね。

ただ、私の登山歴の中で最も多くの蛭(ヒル)に出会った登山でした。

そこが気になります。

誰かの血を吸って、パンパンにふくらんで転がっていた蛭。

それを同行者が足で踏んづけました!10年たっても忘れられないシーンです。

蛭は勘弁してほしいです。

  














コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0021
  • Img_0020
  • Img_0016
  • Img_0015
  • Img_0017
  • Img_0007
  • Img_8870
  • Img_8869
  • Img_9758
  • Img_9756
  • Img_8868
  • Img_8867

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉