« 「パールハーバー」という地名の歴史 | メイン | 6月中旬の花々22/タチアオイ2・ペチュニア3・ワイヤープラント »

2012年7月13日 (金)

気になるサイト「楽餓鬼」

  

今日は7月13日。

  

5月中旬から始めた花調べ。

関連していろいろなサイトを見ました。

気になるサイトが「楽餓鬼」です。

  

出会った植物の写真を撮影し、コメントをつける流れは私のブログと似ていますが、

コメントがいいです。楽しく、ためになるコメントです。

毎回のタイトルもいいです。

それではいくつか紹介します。

「7月の花手帳」編からのピックアップです。

   

楽餓鬼 http://gakisroom.exblog.jp/

  

※「 あまりと言えばあまりなネーミング・ヘクソカズラ」/(2007年)

 私は今朝、この夏初めてヘクソカズラを見ました。ついに見た。

     

※「花よりも葉が目立ちます・ハンゲショウ」/(2007年)

 今年初めて知った花。タイトル通り、一時期、花より葉が目立つ珍しい植物です。

 説明の中に出てくるカラスビシャクにも、最近出会えました。

 関心があると、向こうからやってきてくれる?

   

「ヨウシャヤマゴボウ」/(2007年)

 最近出会った花は、ヨウシャヤマゴボウなのだと判明しました。

 こんな文がありました。

   

  「近くの公園」です。マメグンバイナスナ,ギシギシ,ヒメクグも

  一度わかると公園のあちこちに生育しています。

   

 この感覚、わかります。知ると、あちこちにあるのがわかります。

 最初の気づきが大事です。最初に出会わなかったら、出会えない。気がつかない。

       

「個性派あるいは気まぐれ、クチナシの花」/(2008年)  

 引用します。

 花びらが不規則な花でも,例えばトキワハゼても,

 ホトケノザあるいはヒメオドリコソウでも左右は対象のものが多いのですが,

 クチナシはすべてまちまちの形をしているようです。

 よく言えば個性的な花です。あからさまに言えば気まぐれな花です。

 そして,開花すると「仕事完了」とばかりにすぐに色あせていきます

   

 確かに色あせがはやいです。まっ白い花はなかなか撮れませんでした。 

  

「大発見かと思いましたが・・・ツユクサ」n

 ツユクサの雄しべと雌しべのことが勉強になりました。 

 私のブログにも、いずれツユクサが登場します。

 (すでに撮影してあります)

 その時は、ここで勉強したことを利用したいです。

   

※「ハゼランの咲く瞬間を見てみたい」/(2009年)

 先日、私もハゼランを載せました。

 ハゼランのハゼは「はぜる(爆ぜる)」から来たもの。

 爆ぜるように次々に咲く花を、もう一度撮影してみたいと思っています。

 私も咲く瞬間を見ていたい!

   

漢字ではなぜ凌霄花なんでしょうか,ノウゼンカズラ」/(2010年)

 こういうこだわりが好きですね。

   

「花だって見てほしい,シロタエギク」/(2011年)

 花ができる前に、生け花のために切られてしまうシロタエギク。

 引用。

   

 花言葉は「あなたを支える」です。花はどこまでも脇役のようです。

  

 なるほど。

  

以上、「楽餓鬼」からの引用でした。

似たことをやっておられる方に出会えてよかったです。



トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31072177

気になるサイト「楽餓鬼」を参照しているブログ:

コメント

初めまして。

過分なご紹介をありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。

gakiさんへ
こちらにも来ていただきありがとうございます。
勝手に引用させてもらいました。
これからも時々「楽餓鬼」に行きます。
よろしくお願いします。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8460
  • Img_8459_2
  • Img_8458_2
  • Img_8457_2
  • Img_8456_2
  • Img_8455_2
  • Img_8454_2
  • Img_8453_2
  • Img_8452_2
  • Img_8451_2
  • Img_8449_2
  • Img_8450_2

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉