« 信玄が撃たれた場所 | メイン | 野球は2アウトから・・・敗戦 »

2011年11月19日 (土)

野田城址へ

  

今日は11月19日。

前投稿のつづき。

信玄が撃たれた場所へ行った後、信玄が攻めた野田城址へ行きました。

  

野田城址入口には、看板が3つありました。

RIMG0099

      
撮影したものを下に載せます。

RIMG0085

RIMG0086
 

RIMG0087
  

野田城の様子、野田城の戦いのことが復習できます。

3つ目の看板には「笛の盆実行委員会」とあります。

「笛の盆」という幟もたくさん立っていました。

RIMG0088
   

新城市が町おこしのために、

2008年の夏から行われている行事が「笛の盆」だそうです。   

野田城をめぐる戦い、長篠・設楽が原の戦いが行われ、

信長、秀吉、家康、信玄、勝頼とこの地を踏んでいます。

その歴史を、今の町おこしにしようと企画されたもののようです。

   

いよいよ野田城址。

今は植林されてうっそうとした場所に足を踏み入れました。

RIMG0091
  

本丸をとり囲む堀の跡です。

    

   

本丸です。

植林された木々の間に、木のベンチが作られていました。

公園化するのでしょうか。

RIMG0094
  

   

本丸の傍らに石碑あり。「野田城址」と立派な字が彫られていました。

RIMG0092
向こうに見えるのが私の車。  

    

  

本丸の傍らには神社もありました。

RIMG0096RIMG0098

   

   

古戦場に行くとよく思いますが、

戦場が思ったより狭いこと。

目と鼻の先でにらみ合っていたんだと思います。

この野田城址に来て、やっぱり思いました。

城は小さく、信玄はすぐ近くまで来ていたんだと。

大軍で攻めたらひとたまりもないように思えますが、そうはいかないのですよね。

    

    

三の丸跡には、変わった姿の石仏がありました。

RIMG0100RIMG0102

この石仏のモデルはだれだ?

調べましたが・・・・青面金剛?わかりません。

誰か教えてください。

    

以上、野田城址と法性寺に行った報告終了。

 

※コメントが12月31日に届いて、青面金剛だと判明。コメントを見てください。

さらに12月31日の投稿も是非見てください。

「青面金剛でよかった/三尸虫の面白い話」html

 

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31073063

野田城址へを参照しているブログ:

コメント

庚申塔(青面金剛)を訪ね歩いています。
先日も、新城市に行きましたが、庚申塔が沢山有ることがわかりました。
それで、「新城市 青面金剛」でくぐっていたら、このブログヒットしました。
> 青面金剛?わかりません。誰か教えてください。
のお尋ねですが、間違いなく青面金剛石像です。
青面金剛の特徴はいくつかあるのですが、間違いないのは
・六臂(ろっぴ)、つまり手が左右3本ずつ6本あること。
・三猿(見ざる・言わざる・聴かざる)や二鶏(オス・メスの鶏)が描かれていることが多い。
この像は三猿が見えますね。
後、像の上に日月(太陽と月)が描かれていることも多い。
この像は向かって左に月(三日月)を捧げています。よく見えないですが、たぶん向かって左には太陽を捧げ持っていると思われます。
この像にはありませんが、邪鬼を踏んづけているのもよく見かけます。

庚申塔にはもう一種類あり、それは「文字塔」です。
石に「庚申」とか「青面金剛」とか文字が彫られています。
古くなって字が風化して読みにくくなっているものも多いですが、はっきり読めるものもあります。

ご参考になれば幸いです。
また、どこかで見つけられたら、メールをください。

水明さん、ありがたいコメントをありがとうございます。
青面金剛かなと思いつつ、自信がなかったのがはっきりして
うれしかったです。
このコメントの内容で、今晩投稿しようと思います。
そちらも見てください。

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉