« JINの続編/今一度日本を洗濯致し候 | メイン | 遣唐使船の復元/「遣唐使」の復習 »

2010年6月12日 (土)

床屋で「築地魚河岸三代目」/とどのつまり

先の日曜日にやっと床屋へ行きました。

2008年11月より、床屋に行くたびに「築地魚河岸三代目」を

1巻ずつ読むことにしていました。

http://mitikusa.typepad.jp/blog/2008/11/post-8219.html

    

それもいつの間にか15巻目読破。

月日の流れの早さを感じます。

当初床屋さんには全巻そろっていなかったのですが、

私の読むペースに合わせて買っておいてくれます。感謝。

     

     

人情話の中に、知的な話が散りばめられているのがお気に入りです。

14巻には「とどのつまり」のことが書いてありました。

Rimg0231_3    

   

    

    

「とどのつまり」はあまりいいイメージではありません。

思わしくない結果になった時に多く使います。

なぜかなと思って調べてみました。

次のサイトが参考になりました。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1411028194

とどは、いな、ぼら、とどと名前を変える魚(出世魚)なのですが、

鰤(ぶり)や鱸(すずき)など他の出世魚に比べると味が相当落ちる。

(ぼらは、泥臭いような独特のにおいがあり、

一度焼いてから煮るなどの工夫をしないと食べにくい魚です(食べた事があります)。

とどは食べた事がないですが、大きいので更に癖の強い味だろうと思います)


このことから、「出世したところで、たいしたものにならない。

行き着いたところで、たかが知れている。」という意味で、

「とどのつまり」という語が使われます。

    

    

ほ~。今朝もいい勉強ができました。
     

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31074481

床屋で「築地魚河岸三代目」/とどのつまりを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8523
  • Img_8520
  • Img_8519
  • Img_8518
  • Img_8522
  • Img_8521
  • Img_8517
  • Img_8512
  • Img_8510
  • Img_8508
  • Img_8507
  • Img_8504

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉