« 「鍛え・育てる」抜粋その3 行動してこそ「力」が付いていく | メイン | 「星座ナビ」が届く »

2009年9月 5日 (土)

イガの中にクリの実ができていた

9月4日は5年生のキャンプから一足先に学校に戻りました。

学校で給食を食べて、4年2組の子どもたちを連れて、

2学期初の自然観察に出向きました。

今回はクリの観察をさせたかったです。

     

6月から見てきたクリ。大きな変化がありました。

    

今までブログに載せてきた写真を並べます。

6月7日。

P6070060_5    

    

    

    

6月20日。

P6200002    

   

 

   

6月29日。

P6290006_2    

     

   

   

7月21日。

P7210002   

    

    

こうやって順調に大きくなってきましたが、・・・・・・・・

9月4日。

P9040228    

    

    

ついにイガが開いて、中にある茶色の実が見えました。

3ヶ月でこんなに生長しました。

あと少しすれば、クリの本格的収穫時期を迎えます。

楽しみ。

もし許されるなら、クリの収穫をしてみたいと思います。

クリの木の持ち主はだれか?

近くで畑仕事をしているおばあさんに尋ねました。

すぐに持ち主はわかりました。

家まで教えてもらったので、学校へ帰る途中に寄りましたが、あいにく留守でした。

また後日出向いて、収穫の許可をもらえたらと思っています。

    

秋だから、この時期だからできる体験を子どもたちにさせたいと思います。

    

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31075331

イガの中にクリの実ができていたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5903
  • Img_6572
  • Img_6571
  • Img_6570
  • Img_6569
  • Img_5902
  • Img_5901
  • Img_5900
  • Img_5897
  • Img_5896
  • Img_5888_2
  • Img_5895

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉