« 第13回教育の鉄人実践講座・・う~ん長い投稿になりました | メイン | 戸外の汚水管マンホールの蓋を開けてもらいました »

2008年7月25日 (金)

校内の下水道工事現場におじゃましました

マンホールのことを調べていたら、汚水管・雨水管のことを知りました。

実際にそれらの下水管を見てみたいと思うのが自然の流れ。

ちょうど勤務校は、汚水管の取り換え工事をしている最中だと気づき、

工事の人に頼んで見せてもらうことにしました。23日のこと。

P7230011 校内の汚水管のマンホールを開けると、

こうなっていました。

ちょうど曲がる部分です。

少々アップの写真です。P7230013

    

    

    

コンクリートがだいぶ古そうで、年季が入っているのを感じます。

コンクリートと塩ビ管の伸縮の差があるため、

コンクリートと塩ビ管の間にすきまができてしまうそうです。

2枚目の写真でそのことがわかりますか?

そこから汚水が地中にしみ出てしまうそうです。

そこで今回の工事で、コンクリートの部分は掘り出して撤去。

全て塩ビ管にしてしまう工事です。P7230020

    

    

    

これは掘り出されたコンクリート部分です。

P7230031 P7230029

    

    

    

新しい汚水管。直径20センチくらいでしょうか。

ここを学校から出た汚水が流れます。

予想より細いけど、そんなにでかい物を流すわけはないので、十分なのでしょう。

上向きに管がなっているところに取り付けられる新しいマンホール写真。

塩ビ管に直接マンホールの重みがかからないような構造になっています。

(蓋の部分ではなく、外周部分が重みを担当する構造です)

マンホール部分が完成すると、下の写真のようになります。P7230017

   

    

    

中ブタを開けて写真も何枚か撮らせてもらいましたが、

1枚変なものが写っていました。

撮影するときは、中は暗いのでよく見えません。

フラッシュをたいて撮影して、後で見たら変なものが写っていることに気がつきました。P7230019

   

    

    

何だと思いますか?

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/31076579

校内の下水道工事現場におじゃましましたを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5415
  • Img_5413_2
  • Img_5414
  • Img_5413
  • Img_5412
  • Img_5190
  • Img_5677
  • Img_5675
  • Img_5410
  • Img_5408
  • Img_5407
  • Img_5406

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉