« 20250211本城山登山① 高澤観音本堂 | メイン | 20250211本城山登山② 両面宿儺(りょうめんすくな)  »

2025年2月12日 (水)

冬芽・葉痕を楽しむことを始めます

   

今日は令和7年2月12日。

  

この時期だからできることを授業でやってみたいですね。

冬芽・葉痕観察は今ならでは。

勤務校で観察できるのはなんだろう。

今日は探してみようかな。

この動画が参考になります。


YouTube: 冬芽・葉痕ウォッチング

ここの木ならあるぞ、たくさん。

Img_0499

何であるかわかりますか。

Img_0504

  

  

  

  

 

 

 

 

 

イチョウでした。

Img_0500

積み重なった葉痕がいいですね。

  

これを生で見たいですね。

  

やっぱりこの本でしょう。

Img_0501

この本に出てくる木が、校庭にはないのが残念。

でも葉痕の楽しさがわかる本です。

  

我が家のモクレンを教室に持って行こうと思います。

いまいち成長が鈍く、小さめの花が咲くモクレンですが、

教室で冬芽(花芽)が大きくなるのを観察したいです。

Img_0502

Img_0503

冬から春。

日が日々長くなる季節。

前向きになれる季節ですね。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0522
  • Img_0521
  • Img_0520
  • Img_0519
  • Img_0525
  • Img_0523
  • Img_0518
  • Img_0517
  • Img_0516
  • Img_0513_3
  • Img_0511
  • Epson198

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉