« 20231123小谷城址 シャトルバスで登る | メイン

2024年11月26日 (火)

クマムシ探し4日目/すでにギンゴケは見つけています

   

今日は令和6年11月26日。

  

クマムシ探しの3日目は、11月22日でした。

理科室を管理している先生にお願いして、

大きな顕微鏡を2台借りて、通級教室に準備しました。

今まで解剖顕微鏡では、10倍、20倍でした。

今度の顕微鏡は100倍で見ることができます。

クマムシ、行けるか?

Img_9101

苔をとってきて、100倍の顕微鏡で観察。

粘って見ていたら、センチュウを発見。

嬉しかった!3日目にして、クマムシではなかったけど、

動く微生物を初めて発見できました。

そして、子どもたちに見せることができました。

ツチノコのような体型で、体を伸縮させて動く生き物も発見。

この微生物の名前をネットで調べましたが、

う〜ん、わかりませんでした。

  

でも、足元の苔の中に、こんな100倍にしないと見えない生き物が、

生活をしているんですね。いや〜不思議です。

  

さてさて、今日はクマムシ探し4日目。

今日はいい器具があります。

ここでも道草 今日がクマムシ探し3日目/素晴らしい顕微鏡を注文しました(2024年11月22日投稿)

この記事で書いた2つの顕微鏡が手元にあります。

実は、まだ開封していません。

今日の1時間目に、子どもと一緒に開封して

使おうと思います。

  

さらに朗報。

クマムシがいる可能性が高い苔は、

銀苔(ギンゴケ)だとネットでは書いてありました。

11月22日の勤務校からの帰り際に、

これはギンゴケでは?と思うものを発見しました。

勤務校の駐車場にありました。

Img_9102

Img_9103

ね、ギンゴケの可能性が高いでしょ。

  

今朝、出勤したら、この苔を採取。

1時間目の子どもと一緒に、クマムシ探しをします。

手元にある顕微鏡の1つは、スマホで画像を写すことができます。

映像だって撮ることができます。

今日は未体験だったことができる日。

それが5時間もあります。

動くクマムシを発見できたら、ブログで書きますね。


  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_9103
  • Img_9102
  • Img_9101
  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉