« 高知県いの町の「いの」が気になりました | メイン | 西尾市岩瀬文庫に行ってきました① まずは映像を見て勉強 »

2024年2月24日 (土)

西尾市岩瀬文庫に行ってみたい

   

今日は令和6年2月24日。

  

2月11日の大河ドラマ「光の君へ(6)二人の才女」が、

放映された後に、サークルメンバーから連絡がありました。

ドラマ部の終了後の「光の君へ紀行」で、

西尾市岩瀬文庫にある枕草子写本が映ったというのです。

その方は、西尾市岩瀬文庫にお知り合いがいて、

何でも、そこに行けば簡単に写本を見ることができるし、

何と、写本に触れるとのこと。

それは面白い。行きたくなりました。

  

その前に、2月11日の「光の君へ紀行」を

あらためて見て置くことにしました。

西尾市岩瀬文庫が出ていたなんて、全く気がついていませんでした。

録画を見直しました。

番組の写真です。

Img_4396

Img_4397

出てましたね。小さな文字で。

Img_4397_2

こんなのよく気がついたなと感心しました。

Img_4398

Img_4399

枕草子の作者は清少納言。

Img_4402

お父さんは、百人一首で有名な清原元輔。

Img_4403

どの句を書いた人かな?と思って調べました。

Img_4416

百人一首の風景

おっとこれは、東日本大震災の時に、ちょっと有名になった句です。

記事にした覚えがあります。

あった。

ここでも道草 百人一首と大津波波分神社(2012年4月24日投稿)

読んで復習ができました。

  

さて「光の君へ紀行」では、清少納言がお父さんの赴任先で、

一緒に子どもの頃に過ごした場所が紹介されていました。

Img_4404

Img_4405

「防府」は「ほうふ」と読み、現在の山口県中南部にある市。

写真に「周防国衙跡」の「国衙」にはふりがながあるけど、

「周防」にふりがながありません。

この読み方に自信がありません。

調べました。

 

「周防」は「すおう」でした。

「三河」「尾張」のような旧国名。

山口県東部の地域を示します。

これも以前調べて記事にしたことがあるぞ。

調べました。14年前の記事でした。

ここでも道草 昨晩の高杉晋作2 馬関とは(2010年9月27日投稿)

ここでも読み直して復習ができました。

  

  

西尾市岩瀬文庫に行きたくなりました。








  

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/603251/34268392

西尾市岩瀬文庫に行ってみたいを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8460
  • Img_8459_2
  • Img_8458_2
  • Img_8457_2
  • Img_8456_2
  • Img_8455_2
  • Img_8454_2
  • Img_8453_2
  • Img_8452_2
  • Img_8451_2
  • Img_8449_2
  • Img_8450_2

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉