« 振り子/ペンデュラムウェーブは不思議・面白い | メイン | 振り子/1つだけ揺れ出す ブランコの原理 »

2023年11月 8日 (水)

振り子/振り子の長さが25センチで周期1秒

   

今日は令和5年11月8日。

  

振り子の授業を始めるにあたって、

この動画はとても参考になります。

  

サイエンスショー「振り子のふしぎ」(大阪市立科学館)

1年前の映像。

よくぞ1年前に作ってくれました。

おかげで今回の授業に使えます。私はラッキーです。

  

動画の初めはペンデュラムウェーブです。

やはりこれが導入です。

Img_2823

  

次にやったのが、短いひものおもりと、長いひものおもりを用意して、

どちらが先に戻ってくるか聞いています。

Img_2824

短いのが速いです。

行って帰ってくるのを「周期」と教えています。

  

今度はひもの長さは同じで、重さを変えました。

どうなるか聞いています。

Img_2825

重さを変えても、行って帰ってくるのは一緒です。

見ていた子どもたちから、え〜という声。驚いています。

いい流れだと思います。

 

  

糸の長さで、周期が変わることを念押しして、

ちょうど行って帰ってくるのが1秒なのは何センチか教えます。

これは知らなかった?忘れた?

  

25センチでした。

この映像は、これを知っただけでも価値があります。

その25センチを作ろうとしています。

Img_2826

  

25センチの振り子を作り、講師さんが10回を数えます。

そして子どもたちにストップウッッチで計らせます。

そしてピッタシ10秒であることを確認します。

  

じゃあ2分にするには、ひもの長さはどうしたらいいですか?

と聞きます。

2倍の声。やってみます。

また10回数えます。

20秒になるはずがなりません。13〜14秒です。

  

講師の先生が正解を言います。

振り子の長さは、1メートルだそうです。

Img_2828

25センチで周期が1秒だとわかっているといいよと教え、

その振り子が時計に使われていると言います。

それが振り子時計。

振り子はいつか止まってしまいますが、

止まらないように、ゼンマイが使われていることを

説明していました。

Img_2830

100年前のアメリカの時計だそうです。

  

続く  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉