« ショック!「ECバイヤーズ」閉店のお知らせ | メイン | 7月24日の校庭探索 オトシブミ »

2023年7月27日 (木)

大河ドラマ「どうする家康 28 本能寺の変」

    

今日は令和5年7月27日。

   

7月23日放映の「どうする家康 28  本能寺の変」は、

信長が家康の名を連呼、家康も信長の名前を連呼する不思議な展開でした。

本能寺の変と言えば、重要人物の明智光秀は、

ドラマの始めの頃から、巧みに小人物に描かれ、

信長にラストは「キンカン頭」とののしられます。

それが実に面白かった。

ちなみに、光秀=キンカン頭(ハゲ)が流布したのは、

司馬遼太郎の「国盗り物語」で書かれたことからのようです。

読売新聞オンライン だから光秀はキレた?本能寺の変「珍説」の真相

ここを読むと勉強になりました。

ちなみに書いた人は、私の1歳年下。

大河ドラマ「国盗り物語」を見て、歴史好きになったとのこと。

一緒だ。

  

23日のドラマについて語っている動画で秀逸なのはこれ。


YouTube: 『どうする家康』第28回「本能寺の変」雑談

王道少女漫画展開と評していました。

家康を恋する信長。

それに気がつかない家康。

そこに信長の妹のお市がやってきて、信長の本心を伝える。

動揺する家康。

この展開がそうだと言うのです。

なるほど。

とにかく変わった本能寺の変だったことは確かです。

  

しかし、今までの大河ドラマで描かれている本能寺の変は、

どれも補正されたものだったようです。

それを教えてくれたのが、この動画。


YouTube: 第28回『本能寺の変』ふたりの恋。本能寺が変になるのは大河ドラマの伝統です。 #どうする家康 #考察


この動画の19分50秒からの説明。

「利家とまつ」「江姫たちの戦国」「天地人」

「麒麟がくる」それぞれのドラマで、

主人公補正がなされていて、独特だったと教えてくれます。

「女城主 直虎」も、家康が加担している本能寺の変でした。

授業で子どもたちに見せるなら、「麒麟がくる」が正当かな。

  

YouTuberさんは、「外連味(けれんみ)があるのがいい」と

言っていました。

20分からです。

「外連味」とは?

「はったりやごまかし」という意味だそうです。

岡田准一が演じた信長は、出血多量で死にそうなのに、

敵と戦っていたのも、それはそれで面白いということです。

一次資料にがんじがらめのドラマでは面白くない。

有名人同士を出会わせたりするのがいいとも言っています。

     

アンチ「どうする家康」の人たちもいますが、

話題になっている大河ドラマではあるのかな。  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5741
  • Img_5740
  • Img_5737
  • Img_5736
  • Img_5735
  • Img_5734
  • Img_5732
  • Img_5731
  • Img_5730
  • Img_5729
  • Img_5728
  • Img_5733

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉