« 日めくりより/平安時代からあった日曜日 | メイン | 「鎌倉殿の13人」見た生徒は5人でした »

2022年11月27日 (日)

YouTube動画が使えないアフリカの授業

     

今日は令和4年11月27日。

   

ちょっと緊急事態です。

ポケットWiFiの容量がいつの間にかオーバーしていて、

ほぼ使えない状況です。

11月23日に気がつきました。

回線スピードがとっても遅くなり、

動画を再生できません。

つまり、授業でYouTube動画を見せることができないのです。

これは辛い!

今月いっぱいです。

私の授業があるのは、あと2日。

11月28日と30日です。

この2日をしのげば、12月になります。

ポケットWiFiは復活するはずです。

11月が30日までというのは、私にとってラッキーでした。

  

画像なら見せることができます。

画像とビデオ映像で勝負です。

ここに画像を置いておきます。授業で見せます。

現在、地理の授業でアフリカを教えています。

1 日経新聞 

2019年南アフリカ南部のダム湖の写真。

「干ばつ」を教えるのには、この写真は有効と思えます。

   

1035

1034

Rose_smile AFRIKA ROSE

ケニアのバラ栽培は有名なのですね。

日本にも飛行機で運ばれているとのこと。

ドバイ経由で17時間だそうです。

茎が太く、花も大きく、日持ちするそうです。

模様も独特です。

楽天市場でも注文できます。

遠く離れた場所のケニアですが、日本とつながっています。

ケニアローズと呼ばれるバラについて、

生徒に紹介したいと思います。

2

楽天市場

   

  

20180928_01_ph01_1

20180928_01_ph03_map

jica

  

アフリカの人たちが、

稲の束を持っている写真はインパクトがあります。

CARDとは、JICAと国際NGOのアフリカ緑の革命のための同盟(AGRA)が

共同で立ち上げた「アフリカの稲作振興のための共同体」のこと。

日本人が援助して、アフリカで稲作を普及させ、

売って、現金収入を得るようにしているようです。

23か国とは、思ったより多いです。

日本人の頑張りを、生徒に紹介したいです。

   

  

ビデオ映像で、南アフリカのダイヤモンドを紹介する予定。

明日はこんな授業かな。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉