« 「北の麦酒ザムライ」④ 大河ドラマにはならないかな | メイン | 「北の麦酒ザムライ」⑤ 歴史を感じながら赤星を飲んでみたい »

2022年9月18日 (日)

思えば、毎月映画館に行っているな

         

今日は令和4年9月18日。

    

退職して新しく始めたことのひとつは、

映画館で映画を観るようになったことですね。

  

6月には「シン・ウルトラマン 空想特撮映画」

ここでも道草 映画「シン・ウルトラマン 空想特撮映画」を観ました(2022年6月19日投稿)

  

7月には「大河への道」

不覚にも、途中で居眠りしてしまいました。

 

8月には「異動辞令は音楽隊」

地元豊橋の知っている場所でのロケもあり、

その点でも楽しめました。

最重要犯人を捕まえる時の、警察のダメっぷりは、

ちょっと笑えました。

たった1人を捕まえるのに、そんなへまはしないでしょ

と、突っ込みたくなる場面でした。

実際の愛知県警察音楽隊を聴いた直後であり、、

映画でも音楽隊の演奏を聴き、阿部寛さんの上手なドラムも見れて、

いい夏休みの思い出となりました。

  

そして9月の昨日は「ブレット・トレイン」

ここでも道草 本「マリアビートル」読破/味わったことのないタッチの小説(2022年5月22日投稿)

原作の「マリアビートル」も、映画「ブレット・トレイン」も

5月に知りました。

知ったのを機会に、原作も映画も見たいと思い、実行完了。

この映画、原作を知っていると筋がわかるけど、

原作を読んでいないと、意味不明なところがあったことでしょう。

原作以上にハチャメチャとなっていました。

外から新幹線の車体に飛び乗った殺し屋が、

失踪中にフロントガラスにへばりついて、

挙げ句の果てに、フロントガラスを素手で叩き割って、

車両に侵入する・・・・なんてことできるわけないです。

新幹線同士が正面衝突する惨事も起こります。

死傷者がどれだけ出るんだ!と思ってしまいます。

なのに、主要人物は、その事故でも生き残っているすごさ。

原作では、次々に殺しが行われるけど、

死者はカモフラージュされて、表沙汰にはなっていず、

静かで怖い展開でした。

映画は派手でした。アメリカらしさなのでしょうか。

それとアメリカ人から見ると、

日本人はこういうイメージなのかと思いました。

真田広之が、日本刀の使い手でした。(原作にはない)

暴力団が、鬼のお面を被っていました。(原作にはない)

坂本九の「上を向いて歩こう」がバックに流れました。

「ヒーロー」も流れました。

原作の列車のゴールは東北でしたが、映画のゴールは京都でした。

アメリカ人が作ると、こんな映画になるのでしょう。

  

昔は、映画のパンフレットがありました。

冊子になっていて、それを読むのが好きでした。

その映画について深く知った気になっていました。

現役で、時間がない時は、気になった映画が上映されていると、

パンフレットだけ購入しました。

いずれテレビで放映された時に、パンフレットを見るためです。

今は、そんな冊子のパンフレットは売っていないのですね。

ネットで映画の宣伝をしているので、その必要がないのでしょう。

ちょっと寂しい気がします。

代わりに、1枚表裏のチラシがおいてありました。

タダです。

これなら、ここに掲載しても問題ないでしょう。

最後にチラシの写真を載せます。

Epson184

Epson185

Epson182

Epson183

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8528
  • Img_2991
  • Img_2990
  • Img_2987
  • Img_2983
  • Img_2981
  • Img_2979
  • Img_2977
  • Img_3293
  • Img_3292
  • Img_3291
  • Img_3290

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉