« 番画〈697〉:朗読「柘榴坂の仇討」に出合う | メイン | 番画〈701〉:プラスチックに使われている添加剤が有毒なのか »

2022年2月26日 (土)

番画〈698〉〈700〉:みそ汁はどれだけでも飲める? 戦国BANASHIで桜田門外の変の勉強 映画「柘榴坂の仇討ち」を見る

      

今日は令和4年2月26日。

    

番画です。

   

〈698〉フィッシャーズ

【大飲み】超巨大みそ汁こいつなら飲み干せるんじゃね〜の!?
YouTube: 【大飲み】超巨大みそ汁こいつなら飲み干せるんじゃね〜の!?

 

〇みそ汁だったらどんなにあっても飲める。

 実際にンダホが言ったかどうかは定かではないけど、

 それに挑戦した動画。

 このように大きなお椀を準備してしまうのがすごい。

 そしてそのみそ汁を巨大なストローで・・・

 みそ汁をストローで飲もうという発想は私にはなかった。

   

   

〈699〉戦国BANASHI

大老・井伊直弼を斬った男たちのその後【桜田門外の変解説】
YouTube: 大老・井伊直弼を斬った男たちのその後【桜田門外の変解説】

  

〇桜田門外の変がマイブームになっている今、この動画も勉強になった。

〇水戸藩脱藩藩士が襲撃した時に、

 薩摩藩の援助も当てにしていたことがよくわかった。

 島津斉彬の急死によって、薩摩藩は動かなたっか。

 このあたりのことは、映画「桜田門外ノ変」でも描かれていた。

〇直弼の死後、日米修好通商条約の無勅許調印の責任が

 直弼に押し付けられた。

 したがって、戊辰戦争で彦根藩は新政府軍に味方する。

   

   

〈700〉映画「柘榴坂の仇討(ざくろざかのあだうち)」(2014年)

  (購入したDVDで視聴)

  

〇私はこの映画を見たつもりでいた。見ていなかった。

 サントラCDを購入して、それを生活のBGMとして何度も聴いた。

 映画はいつかは見ようと思っていたのであろう。

 その「いつか」がやってきた。

〇井伊直弼を中村吉右衛門が演じていた。

 昨年11月に亡くなったとは思えない演技であった。

〇この映画での桜田門外の変の描写も見事でした。

 彦根藩士が合羽を着て、刀の鞘にもカバーをかけた。

 その結果、浪士に襲われたときに、

 すぐに刀を取り出して対応できなかったことを知った。

〇駅の前で、金吾と直吉が出会う時の音楽が印象的であった。

 緊張感あふれる音楽であった。

〇桜田門外の変から13年後に、太政官令で仇討ちは禁止された。

 その日に出合った2人が、剣で渡り合って、

 それでも、ともに生きていこうではないかと語り合うシーンは

 良かった。

〇この話は創作である。金吾も直吉も実際の人物ではない。

 井伊直弼を守れなかった彦根藩士は、全員切腹している。

 でも可能性のある話である。

 授業で桜田門外の変を教えただけでなく、

 「今夜はヒストリー」や映画「桜田門外ノ変」やこの映画を

 見せることで、桜田門外の変が生徒たちに染みていくと思うのである。

 この映画、生徒と一緒に視聴できないだろうか。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5724
  • Img_6313_2
  • Img_6313
  • Img_6311
  • Img_6310
  • Img_6306
  • Img_6304
  • Img_6302
  • Img_6301
  • Img_6300
  • Img_6299
  • Img_6298

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉