« 「線量計と奥の細道」② 現実に足を運んでみないと分からないこと | メイン | 「線量計と奥の細道」③ 『おくりびと』のロケ地 糸魚川の翡翠 »

2021年12月 1日 (水)

番画〈536〉〈539〉:歴史にドキリ 大塩平八郎 杉田玄白 本居宣長 伊能忠敬 歌川広重

     

今日は令和3年12月1日。

   

NHK for Schoolの「歴史にドキリ」は時々利用していました。

今回は番画扱いで4本。

   

〈536〉歴史にドキリ

大塩平八郎~庶民の反乱~

  

〇授業では「英雄たちの選択」の映像を数分見せていたが、

 こちらの方が数倍わかりやすいので、あらためて見せている。

〇幕府をひっくり返すような文書を老中に送ったが、

 その文書は老中に届かずに散乱した出来事も紹介していた。

 その映像は「英雄たちの選択」でも使われていたものだった。

  

〈537〉歴史にドキリ

杉田玄白・本居宣長~江戸の学問~

  

〇この番組では、杉田玄白の名前のみが出てきて、

 前野良沢は登場しなかった。

 「仲間たち」となっていた。

 授業では2人の名前を覚えさせたい。

 この番組を見せた後に、

 「正月時代劇 風雲児たち~蘭学革命篇~」を見せる順番。

〇本居宣長は教えにくい人。この番組に頼ろう。

  

  

〈538〉歴史にドキリ

伊能忠敬~蘭学の発展~

  

〇なかなか充実した10分間だった。

 前野良沢と葛飾北斎中心で授業を行い、

 伊能忠敬は脇に置こうと思ったけど、

 この番組は見せたいと思った。

〇伊能忠敬の言葉

 「今までだれもやったことのない

 地図作りに取り組み、諸国をめぐる。

 ありがたいことだ」が印象的だ。

 うらやましい人生。生き方。

 似たようなことを言ってみたい。

   

  

〈539〉歴史にドキリ

歌川広重~江戸時代の町人文化・浮世絵~

  

特集ドラマ「眩(くらら)北斎の娘」を使って、

 葛飾北斎を教えたいと思ってきた。

 したがって、歌川広重は脇に置こうと思ったけど、

 この番組は見せたい。浮世絵の作り方も解説してくれている。

〇写楽は紹介されたけど、北斎は全く出てこなかった。

   

   

以上の4本。

NHKはいい番組を作ってくれています。

どのタイミングで見せていこうか。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉