« 腕時計 1年間で3分1秒進みました | メイン | 「ボクはやっと認知症のことがわかった」① 夫婦の会話が増えたと思えば、認知症も悪くない »

2020年8月 3日 (月)

「天声人語」/今読んでいる本が登場しました

  

今日は令和2年8月3日。

  

学期中は、ほぼ四六時中、自分の脳内の多くは、

「明日の授業はどうしようか」に占められています。

これはなかなか厄介です。

それを思えば、夏休みはふっと気が抜けています。

読書量やビデオ鑑賞時間が増えます。

    

今日、まさにその本のその部分を読んでいたところが、

「天声人語」で書かれていました。

2020年8月3日朝日新聞朝刊「天声人語」を引用します。

  

 花が若さを象徴するのは、はかなく散る姿ゆえである。そう考え

ると「老いた花」というのは形容矛盾かもしれない。しかし夏の盛

りの紫陽花(あじさい)はそう表現していい。花に見えるのは実は

ガクで、散ることがない▼色の移り変わりを重ね、紫陽花がいま渋

みのある風合いを見せている。最近読んだ認知症専門医、長谷川和

夫さんの言葉を思い出す。認知症になっても人が変わるわけではな

く「昨日まで生きてきた続きの自分がそこにいます」▼自らも認知

症になった長谷川さんが共著『ぼくはやっと認知症のことがわかっ

た』で語っている。人は生まれたときからずっと連続している。認

知症の人を「あちら側の人間」と扱うのは間違いだと▼症状に波が

あることも、なってみて初めて分かったという。夕方は疲れのため

混乱がひどくなるが、一晩眠ると頭はまたすっきりする。誰にもあ

る好不調を思うと、まさに「生きてきた続き」であろう▼昨年の日

本人の平均寿命は女性の87,45歳。男性の81.41歳と過去

最高となった。高齢化社会は進んでも、老いの内側をのぞくのは簡

単ではない。手がかりになる言葉があれば寄り添うための力になる。

(後略) 

  

「ボクはやっと認知症のことがわかった」を現在読書中。 

認知症の父親を世話している身としては、

参考になることがたくさん書いてある本です。

明日には読破する予定です。

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉