« 「談志の遺言」① 現状維持反対! | メイン | カレンダーの爆裂火口 »

2020年5月31日 (日)

「談志の遺言」② 若者に未来はない。あるのは・・・

   

今日は令和2年5月31日。

  

前記事に引き続いて、

「談志の遺言」(立川談志著/吉川潮監修/宝島社)

から引用していきます。

  

 

44 分解

  己が大きくなってくると、知識の量が増え、

  一つの現象に対する自分なりの分解ができてくる。

                     (73p)

   

自分なりの分解できることに憧れます。

いまだにできない。

※参考:ここでも道草 「本物の教養」① 端的に言えば、勉強不足です(2020年5月6日投稿)

  

  

56 もらいたばこで学ぶ

  (立川談慶)

  (師匠に)「たばこもらってこい」って言われたんですよ。

  (中略)

  で、周囲にもらうような人がだれもいなかったから買ったん

  ですよ。220円ぐらいしたけど。新品の渡したら、

  「もらってこいって言っただろ。もらってくれば、おまえが

  その人とコミュニケーションがとれるだろ」

                     (93p)

  

この発想は、教師も持っていた方がいいですね。

生徒に、自分以外の相手とコミュニケーションする機会を、

常にさぐっていたい。

    

   

75 日本人とは

  私は、自分の子供に、米の飯の美味(うま)さ、富士山の雄々

  しさ、夕暮れの美しさ、銭湯の良さを教えました。

  結果、子供は二人とも、

  今でも銭湯に行き、米の飯を何より喜ぶようになった。

  ついでにいうと、日本人とは、「米と富士山と桜」の好きな奴

  のことを称(い)うのである。

                    (122p)

  

私は日本人だ。

  

   

102 円生の死

   ”円生死して落語の灯が消えた・・・”と新聞が書いた時に、

   私は高座でマクラに、

   「冗談いうな、なにが落語の灯が消えた、だ。

   オレの存在を何ンだと思ってるんだ・・・」

                     (163p)

    

いいですね、このプライド。

  

  

118 人生成り行き

   「人生成り行き」、これが家元の「モットー」であります。

   人生何ざァなるようにしかならない、

   「努力なんて馬鹿に恵んだ夢である」

                  (188p)

  

時と場合によっては、「人生成り行き」が

開き直るきっかけの言葉になります。

「モットー」にしているところがすごい。

  

 

134 若者に未来はない

   若者に未来はない。あるのは時間だけ

                  (210p)

  

結局そうなんだ。

上手に時間を使おう。

でも難しい。

以上で、「談志の遺言」からの引用を終えます。

    

  

 

 

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_8263
  • Img_8265
  • Img_8266
  • Img_8262
  • Img_7924
  • Img_8261
  • Img_8034
  • Img_7812
  • Img_7811
  • Img_7809
  • Img_7808
  • Img_7807

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉