« 日めくりより/来年も注文・ボーリングで2枚 | メイン | 「天平の甍」最初のページで勉強 »

2019年11月28日 (木)

20191127報告 鳳来寺山登山

今日は令和元年11月28日。

   

本当はこの日は、登山仲間と長野県南部の山に登る予定でした。

天気が不安定だったので中止となりました。

そこで、1人で鳳来寺山を登ることにしました。

石段の登山道で本堂まで登ります。

雨が降っていたとしても、石段ならぬかるんでいないし、

傘をさして登ることは可能だと考えました。

目標は、定点観察してきた紅葉の木の撮影です。

  

午前6時に駐車場を出発しました。

少し早すぎました。まだ暗い。ヘッドライトを持っていませんでした。

 街灯に照らされた紅葉がきれいでした。

Rimg2282_2

Rimg2284_2

幸い雨は降っていなくて、持参した傘はつえ代わりでした。

暗い中目を凝らして石段を踏み外さないように、

黙々と登りました。

 

  

闇の中で気がせいたのか、一気に38分間で登ってしまいました。

まだ本堂の扉は開いていませんでした。

Rimg2288  

定点観察している紅葉の木にも、薄い闇のベールがかかっていました。

Rimg2289

Rimg2290

☝ この枝です。まだ暗くて色の識別ができません。

試みに、フラッシュ撮影をしてみました。☟

Rimg2292

湿度が高いため、水蒸気に乱反射してしまい、写りません。

明るくなるのを待つしかありません。

  

少し明るくなってきました。☟

Rimg2294

向こう側の山々も見えてきました。

  

色もわかるようになってきました。☟

Rimg2298

Rimg2302  

そしてこれがラスト1枚。

Rimg2306

今が盛りと色づいていました。

見ることができてよかった。

 

しかし、定点観察は終わらない。落葉も撮りたいし、新緑も撮りたい。

まだまだ鳳来寺山にはやって来ますよ。

午前7時に下山開始。明るくなるのを、

本堂前で20分ほど待ったことになります。

贅沢しました。

Rimg2308

Rimg2310

Rimg2315

紅葉がピークの鳳来寺山ですが、平日の早朝は、

どなたにも会いませんでした。

鳳来寺山を独り占めしていました。

最後に皇帝ダリアの写真。

Rimg2311 

花が咲くと、急に存在感が増す不思議な花です。

花が咲く前から、気がつきそうな図体なんだけどなあ。

毎年思います。

 

  

  

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_5483
  • Img_5482
  • Img_5475
  • Img_5474
  • Img_5481
  • Img_5480
  • Img_5479
  • Img_5472
  • Img_5471
  • Img_5470
  • Img_5469
  • Img_5468

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉