« 「雪虫の飛ぶ日」②/「ゆめぴりか」2度の試練 | メイン | 「雪虫の飛ぶ日」④/「宮田号」と「ノーリツ号」について »

2019年10月29日 (火)

「雪虫の飛ぶ日」③/理想像の2人コンビが終わる

 

今日は令和元年10月29日。

  

雪虫の飛ぶ日 新十津川物語6

(川村たかし著/偕成社)を読んだことがきっかけで

お米の品種「ゆめぴりか」について勉強できました。

今回は、自転車の勉強です。

雪虫の飛ぶ日」から引用します。

  

主人公の中崎フキと縁があって

居候している恭之助が、

フキの孫のあいに、女学校合格祝いに自転車をプレゼントします。

あやはフキの娘。あいの母親です。

感動のシーンなので、長く引用します。

  

 

(恭之助)「ところであいちゃん、お祝いがあるんだ。

さあ、目をつぶって。」

(中略)

(恭之助)「いいよ。目をあけてみな。」

あけた。するとどうだろう。目の前に真新しい女ものの

自転車がにぶくかがやいていたのだ。

(フキ)「おじさんからのお祝いよ。」

フキは両腕をだくようにして、あたたかくわらった。

(フキ)「おじさんが買(こ)うてくれたんよ。

それもね、去年の冬から夜なべにむしろを織った、

なわをなった。夏には沼の桑で蚕を飼(こ)うた。

なににつかうかは、いまにわかるって、

全部竹筒にためてきたのさ。

まるまる2年もためて、やっと買(こ)うたんやさけのう。」

恭之助はまた、コンコンときせるをたたいた。

(恭之助)「口上(こうじょう)はそれくらいにしようぜ。」

(フキ)「いいえ、馬鈴薯がにえるには時間がかかるの。」

フキがつづけた。

(フキ)「ところがこのまえ、合格だってあいが山へかえっていくと、

おじさんはトーンと竹筒をわってね。

お祝いに、ぴかぴかの自転車を買(こ)うてやるんだって、

おじさんがーーー」

フキはわらいながら話している。それなのに、鼻の横をつつーっと

なみだがつたわった。

鳥なべがわきはじめたが、だれひとり身動きひとつしなかった。

(フキ)「おじさんが2年間、思いに思って買った宮田号だよ。」

フキはなみだをはらった。

(フキ)「よかったね」

(恭之助)「いやさ。ところが、甲斐性がない年寄りだ。

まだ車輪1つぶんをはらいきれねえ」

あやもやっぱり目を赤くしながら、そっとペダルにふれた。

(あや)「父ちゃんがいなくても、婆ンちゃとおじさんが

いてくれるもんなあ。」

さっきから、あいはこわい顔で天じょうをにらんでいた。

うつむけば、なにかがこぼれおちそうだった。

この胸いっぱいにあたたかいものを、

ひとしずくもこぼしてはなるまいと思う。

2年もまえからおじさんは、1台の自転車のために、

好きな酒もきりつめたにちがいなかった。

(69~70p)

  

いい家族だなあと思います。

とにかくフキと恭之助の2人は素晴らしい。

巻末の仮説で、田宮裕三さんという方が、

2人を「理想的人間像」「剛毅でやさしく誠実」と

書いています。賛成です。

苦難にあっても耐えて、2人して前に進んでいます。

お金なんかなくても、何のその。

ちっぽけではないのです。

読んでいて後味がいいです。

  

  

しかし、この第6話ラストで、恭之助さんは亡くなります。

10話まで話はあるのに、2人のコンビが消えてしまいました。

どうなるのだろう?

  

いかん、自転車の話を書かずにここまで来てしまいました。

次の記事で書きます。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉