« 「広野の旅人たち」その1/開拓の歴史に欠かせない屯田兵 クワの実 | メイン | 「広野の旅人たち」その3/開拓民を夜盗虫(ヨトウムシ)が襲った »

2019年9月27日 (金)

「広野の旅人たち」その2/兵村で(米づくりを)はじめた者 藤田貞元かな?

 

今日は令和元年9月27日。

  

前投稿に引き続き、

本「広野の旅人たち ~新十津川物語2~

(川村たかし著/偕成社)より引用します。

  

 

明治29年の話。

北海道の開拓者の関心の一つは米作りでした。

  

(前略)米づくりの話になった。

「この分じゃ、どぶろくでもつくらんことには、

菊次さんとこの酒倉がからになるぞ。」

と、中辰一がいいだしたからである。

どぶろくをつくるには米がいる。

いったい米はほんとうにつくれないものだろうか。

「米はとれるとも。兵村(へいそん=屯田兵の村)では、

五、六年まえからはじめた者がいて、去年もとれたとよ」

正道がよくひびく声でいった。

(145p)

  

ここで話題になっている「兵村で(米づくりを)はじめた者」

というのは、以前記事に書いた人のことでしょうか。

※参考:ここでも道草 北海道開拓と「お米」その3 屯田兵(夫)もやった米づくり(2019年8月22日投稿)

屯田兵の藤田貞元(ていげん)のことです。

Rimg2082BS1スペシャル 北海道開拓 ~困難の果てに~」より

    

藤田貞元がいつお米を試作したのかは、

その時の番組では紹介されていませんでした。

調べてみました。

屯田兵と北海道の開拓

☝ このサイトによると、藤田貞元は明治26年に入植して、

お米の試作をしたようです。

若干、年数がずれるけど、まあいいか。

「藤田貞元」についてたぐれたことがよかったです。

  

  

どぶろくって飲んだことありますか?

Sake_sendoburoku600 Yahoo!ショッピング

昔、飲んだと思ったけどなあ。

コメント

コメントを投稿

最近の写真

  • Img_0041
  • Img_0040
  • Img_0039
  • Img_0042
  • Img_0038
  • Img_0037
  • Img_3543
  • Img_3542
  • Img_0036
  • Img_0035
  • Img_0034
  • Img_0033

楽餓鬼

今日はにゃんの日

いま ここ 浜松

がん治療で悩むあなたに贈る言葉