日めくりより/1ノットって、どれくらいの速さ?
今日は令和元年7月15日。
日めくり「雑学王」(TRY-X)より。
1ノットって、どれくらいの速さ?
1ノットについては、ここも参考になります。☟
上の日めくりで、1ノットがなぜ毎時1852メートルで
あることはわかりました。
ただ、「ノット」という単位についてが疑問です。
それがこのサイトでわかりました。
引用します。
船の速度を表す単位です。
ノット(結び目、knot)が由来。
15、6世紀には、船の速さを、
結び目をつけたロープではかっていました。
14.4メートル間隔に結び目をつけたロープの先に、
海面に浮かぶように扇形の板をつけて海に投げ込み、
船が進むにつれてどんどん繰り出していきます。
砂時計で28秒はかる間に、結び目何個分進むかを数えます。
28秒間に結び目10個進めば10ノット。
「28秒間に結び目10個進めば10ノット。」
にこだわって、計算してみます。☟
結び目10個となると、
14.4×10=144 144m
28秒で進んだのだから、秒速にすると、
144÷28≒5.123 5.123m/秒 ☆
これが10ノットの速さなのだから、
1ノットを秒速で表すと、
5.123÷10=0.5123 0.5123m/秒
1ノットを時速で表すと、
0.5123×3600=1844.28 1844.28m/時
残念!1852m/時にならなかった。
☆でおよその数にしたのが影響したのでしょう、きっと。
ついでに・・・・
1852mという距離は、1海里と呼ばれます。
1海里は英語で1nautical(海上の) miles。
海上で1マイルは1852mということですね。
1里は陸上の距離を表すもので、4000m(4km)。
1里と1海里では距離が違います。
同じように1nautical milesと陸上の1(land)mileは
距離が違います。
陸上の1マイルは約1600m。
1ノット=1852m/時間
この数字の覚え方が、ここに載っていました。☟
引用します。
船舶工学科では、これを忘れると
「カレンダーを見ろ」
と言われます。
何月でもいいので、1日から下の1の位を順に見てください。
1
8
(1)5
(2)2
と順に並んでいます。
(29日まで行き過ぎないで下さいね)
by bbb********さん
この覚え方いいなあ。
ただ実践で使う可能性はほぼないですね。
コメント